アースミュージックアンドエコロジーとは、株式会社ストライプインターナショナルが展開する、日常に寄り添うトレンドアイテムを提供する女性向けファッションブランドです。
1999年にブランドがスタートし、当初は「ナチュカワ(ナチュラル&かわいい)」をテーマに展開していましたが、現在はエイジレスな発想で「自由に表現することを愛する」女性を対象に、アニメやクリエイターとのコラボ商品などを通じて日本のカルチャーも発信しています。
この記事では、アースミュージックアンドエコロジーの福袋について、
・2026年版の予約開始日・販売開始日・取り扱い店舗/通販サイトまとめ
・これまでの福袋は何が入ってた?中身(ネタバレ)の傾向と値段の推移を振り返り
・トレンドと過去構成から読む2026年のラインナップ予測
以上を紹介したいと思います!

2種類のアウター、どちらも素敵で迷います!
2026年版の予約開始日・販売開始日・取り扱い店舗/通販サイトまとめ
日程
- 2023年向け(予約):2022年11月25日頃〜(STRIPE CLUB/MAGASEEK/FASHIONWALKER/楽天/ZOZOTOWN 等)
- 2024年向け(通常販売):2024年1月1日 12:00〜
- 2025年向け(予約):2024年11月22日(金)〜(オンライン/店頭 予約開始)
- 2026年向け(予想):2025年11月下旬(20〜25日頃)予約開始/2026年1月1日頃 通常販売
実績からわかる予約方法・販売場所
予約方法
- オンライン予約
公式EC「STRIPE CLUB」、大型ファッションモール(MAGASEEK、ZOZOTOWN、楽天市場、FASHIONWALKER など)で例年受付。2023年向けは11/25ごろから各モールで開始の実績があります。 - 店頭予約
2025年向けは公式SNSで「オンラインストア・店頭にて予約開始」と明言。店頭での事前予約実施が示されています。
販売(通常販売)
- 新年の通常販売(初売り)
2024年向けは1月1日12:00〜通常販売開始の公式スタッフ記事が残っています。新年当日の販売が通例であることがうかがえます。
販売場所(オンラインの主な実績)
- 公式:STRIPE CLUB(ストライプクラブ)
- ファッションモール:MAGASEEK/ZOZOTOWN/楽天市場/FASHIONWALKER など(2023年向けの実績)
2026年の予約日程【予想】
- 結論:2025年11月下旬(20〜25日頃)にオンライン/店頭で予約開始の可能性が高い。
理由は、直近3サイクルで予約解禁が11月下旬(2023年向け=11/25前後、2025年向け=11/22)で安定し、通常販売は元日開始が確認できるため。
店頭販売について
- 店頭予約:2025年向けは公式が店頭予約開始を案内(オンライン同時)。
- 店頭販売(初売り):新年の初売りあり。初売り当日分が用意される店舗も多いため、元日朝の来店や施設の開店時刻に合わせた行動が有効。
昨年(2025年向け)の人気・入手難易度
- 2025年向けは、公式解禁直後から話題化し、レビュー系サイトでも「売り切れ必至」とのトーン。
実際に年末に先行で注文・購入報告が相次ぐなど、競争度は高めでした。
オンラインの在庫動きも速く、早朝・解禁時刻待機が有利という状況。
これまでの福袋は何が入ってた?中身の傾向と値段の推移を振り返り
2025年(令和7年)
- 種類:2種(フェミニン=ミドル丈コート確定/スイート=パファーブルゾン確定)
- 価格:各 11,000円(税込)
- 点数:4点(アウター1+トップス2+スカート1)
- 一例の中身:パファーブルゾン、プリーツチュールスカート、2WAYニットチュニック、Vネックカーデ
- お得感:定価計 23,996円 → 約1.3万円おトク
2025は“必要な冬コーデが1袋で完成”タイプ。
とくにパファーやミドル丈コートの確定が嬉しい。配色もベーシック寄りで着回し◎。
内容例だとチュール×プリーツの2枚構造スカートなど、単品使いも効く実用アイテムが多め。
結果、1万円ちょっとで約2.4万円分になり、コスパは今年も強い!
2024年(令和6年)
- 種類:
- スイートカジュアルSET(キルティングコート確定)
- クラシカルレディSET(2WAYロングコート確定)
- 好きな色福袋 7色(赤/ピンク/青/緑/黄/黒/白)
- アイテム福袋(スカート/パンツS/パンツM/ワンピース など)
- 価格:
・セット2種=各 12,100円(税込)/5点+10%OFF券(おまけ)
・好きな色福袋&アイテム福袋=各 7,777円(税込)/4点 - 一例の中身(セット):キルティングコート、スウェット、カーデ、ニット、キャミワンピ+10%OFF券
- お得感:アウター確定+5点構成でデイリーに強い。色テーマの7,777円は“推し色”で選べる楽しさが話題
2024は選択肢がとにかく多彩。アウター確定の2セット(12,100円)で“冬の即戦力”を固めるもよし、7,777円の色/アイテム系で“推し色”や“ボトム特化”を狙うもよし。
10%オフ券が付く分、実質割引の重ね技も狙えて人気でした。
2023年(令和5年)
- 種類:2種(カジュアル=フライトボアジャケット確定/フェミニン=Vネックノーカラーコート確定)
- 価格:各 11,000円(税込)
- 点数:7点(アウター1+トップス複数+ワンピ+ボトム など)
- 一例の中身:Vネックノーカラーコート、ショート丈カーデ、クルーネックニット、シャーリングブラウス、マーメイドスカート、花柄ワンピ…
- お得感:約2.2万円以上おトクという実測レビューあり
2023は“7点入りのボリューム”が魅力。
アウター確定で、オフィス~きれいめカジュアルの一式が揃う安定感。
ショート丈ニットなど当時のトレンドも入りつつ、色味は無難で着回しやすい印象でした。
ショップ発信情報でも11,000円/7点/アウター確定が明記され、実用性重視派に人気。
年代別の“傾向まとめ”
- アウターは毎年“確定”枠が王道。
2023=Vネックノーカラー/フライトボア、2024=キルティング or 2WAYロング、2025=ミドル丈コート or パファー。「確定アイテムが使える年は満足度が跳ね上がる」のが定番。 - 価格は 11,000円〜12,100円が主流、点数は年で違う。
2023は7点で“量”が魅力、2024は5点+10%OFF券で実益、2025は4点で“厳選&完成度”寄り。 - サブ選択肢の充実(2024)。
7,777円の“好きな色/アイテム福袋(4点)”が登場し、色・カテゴリで狙い撃ちできたのが話題。ライト勢にも買いやすい価格帯。 食事券は確認できず(衣料ブランドなので基本は服・小物+まれに割引券)。 - 人気アイテムの傾向。
ベーシックカラーのアウター、着回し力の高いカーデ&ニット、マーメイド/プリーツなど万能スカートが“ハズレにくい”鉄板。
トレンドと過去構成から読む2026年のラインナップ予測
2026年のアースミュージックアンドエコロジーの福袋は、「コートが必ず入るフェミニン系」と「ダウン系アウターが入るカジュアル寄り」の2タイプに落ち着く可能性が高いと考えています。
根拠は、2025年に“コート+トップス2+スカート”構成の女性向けセットと、“ダウン+トップス2+スカート”構成が案内されていたことです。
また、近年は「アウター1点が確定で、他数点がランダム」という設計が続いており、2024年も“確定コート+トップス数点+ワンピorボトム”の実例が報告されています。
この“確定アウター+計4~5点”という量感は2026年も踏襲されると見るのが自然です。
価格帯は税込1.1万円前後に収まる見込みです。
2023年の公式取扱いでは「コート確定・計7点で11,000円」、2024年は12,100円、2025年は11,000円という表記が見られました。
小幅な上下はあるものの、1万円台前半での提供が“らしさ”なので、2026年も同等水準と推測します。
色味については、ベージュ・グレー・ブラックなどの無地で合わせやすいベーシックカラーが中心になりそうです。
実際のネタバレ例でも着回しやすい中間色が多く、ブランドの“やさしい日常服”という方向性とも一致します。
スカートはAラインやナロ―寄り、トップスはニット/スウェットのどちらかをミックス、という穏当な構成が想像できます。
入手ルートは公式通販やZOZOTOWN系の先行予約→店頭初売りの順で動くのが通例。
2025年はZOZO関連での先行ムードやSNS告知も見られたため、2026年も11月下旬~12月上旬に予約情報が出ると心構えしておくと安心です。
コメント