デルフォニックスとは、1987年設立の日本のステーショナリーメーカーで、オリジナルの文具・雑貨の企画・デザイン・販売を行う会社です。
創業当初から「文具は文化であり、使う人の感性や想像力を自由にするもの」という理念を持ち、特に人気の高い「ロルバーン」「smith」シリーズをはじめ、センスのよいデザインで多くのファンを魅了する製品を開発・販売しています。
この記事では、デルフォニックスの福袋について、
・デルフォニックス福袋2026の予約スケジュールや販売開始情報をチェック!
・過去のデルフォニックス福袋の中身ネタバレ&価格まとめ【歴代比較付き】
・デルフォニックス福袋の評判・口コミを徹底リサーチ!実際の満足度は?
・2026年デルフォニックス福袋の中身を大胆予想!トレンドから考える注目アイテム
以上を紹介したいと思います!

SNS投稿を見るとみなさん毎年ワクワクしている様子がわかります!
デルフォニックス福袋2026の予約スケジュールや販売開始情報をチェック!
日程
- 2025(Web):1/1 0:00 通常販売開始/事前予約あり
- 2025(店頭):12月中旬ごろ 事前予約(代金先払い)/1/1 〜 初売りで店頭販売・完売店舗あり
- 2024(Web):11/2 事前予約開始/12月下旬 発送予定
- 2024(店頭):12月中旬 〜 12/31 事前予約(代金先払い)/1/2〜1/8 受け取り(店舗により異なる)
予約方法
- オンライン(DELFONICS WEB SHOP)
例年「事前予約」→「元日0:00に通常販売」という二段構成。
事前予約分は11月上旬に始まる年があり、発送は12月下旬目安。
元日の通常販売は在庫が出ても早期完売になりやすいです。 - 店頭(デルフォニックス/Smith 各店)
多くの店舗で店頭事前予約(代金先払い)を実施。
開始は12月中旬が中心で、受け取りは年末(12/28ごろ)〜年始(1/9ごろ)に設定されるパターンが多いです。
電話予約や代引きは不可との明記が続いています。
販売場所
- オンライン:DELFONICS WEB SHOP(本店のほか、楽天市場店・Yahoo!店での販売実績あり)
- 実店舗:デルフォニックス直営・Smith各店(百貨店・商業施設内店舗を含む)。各店の「ショップニュース」やX(旧Twitter)で個別告知・完売報告が出ます。
2026年の予約日程(過去傾向からの予想)
- オンライン事前予約:11月上旬ごろ開始見込み
- オンライン通常販売:1/1 0:00開始見込み
- 店頭事前予約(代金先払い):12月中旬ごろ開始見込み
- 店頭受け取り/初売り販売:12/28〜1/9ごろ受け取り/各商業施設の初売り日(1/1または1/2)に店頭販売見込み
買い方のコツ
- 事前予約が最優先:Web・店頭とも予約枠のほうが安心。Xや各店のショップニュースを即フォロー。
- 元日0:00対策(Web):会員ログイン・住所決済の事前設定で数分勝負に備える。
- 店舗差をチェック:初売り日や受け取り日は館によって違うため、よく行く店舗の告知を確認。
昨年(2025福袋)の人気・入手難易度
- 人気は非常に高い:WEB SHOPは完売表示、店頭も事前購入券の完売や初売り当日完売の報告が複数。入手難易度は高めでした。
過去のデルフォニックス福袋の中身ネタバレ&価格まとめ【歴代比較付き】
2025年(令和7年)
- WEB限定福袋:種類多数(A〜I・J・L・M・N・O・S・U)
└ 価格帯:4,400円/6,600円/17,600円/18,700円 - 確定で入るアイテム:WEB限定カラー“ミント”の
「ロルバーン ポケット付メモ スネーク L」&「ロルバーン ブックマーク スネーク」 - 直営店(スミス等):3,300円の店頭向け福袋(10点以上)を別途展開
2025年のWEBショップ福袋はとにかくバリエ豊富。
メイン帯は6,600円(A〜I)で、少し軽めの4,400円(J/L/M/N)や、たっぷり入った1万円台後半(O:17,600円、S/U:18,700円)もありました。
すべてに限定ミント色の「ロルバーン(スネーク)」メモ&ブックマークが確約で入るのが熱いポイント。
ロルバーン目当てなら“当たり度”は高め。
店舗サイド(スミス等)は3,300円・10点以上の実用寄りセットで、ノート・ファイル・ペン・ポーチなど“毎日使える系”が中心。
ロルバーン好き/消耗品を一気に揃えたい人に刺さる構成でした。
デルフォニックスの福袋が来たよ~ん
— 生きてる (@ikiteru72) January 30, 2025
在庫無かったらしく変更された内容なので欲しかったのが一部入ってなくてしょんもりしたけどフレキシブルの欲しい色はあったのでヨシ! pic.twitter.com/XteyYdvfdC
今年の戦果‼️Smith福袋😍 pic.twitter.com/M2jgn0X30b
— 慧@🐸 (@KeiDanke) January 11, 2025
2025年福袋はトラブルが発生していたようです。
デルフォニックス福袋、システム不備で在庫不足とのメール来てた。勢いで買ったから冷めてきてる自分もいるし、かと言って3,000円クーポン貰ってもなぁ…代わりの福袋内容は可もなく不可もなく…ヘビさんが可愛いだけかなぁ。有効期限長いから見送ってクーポンにするかな…でもヘビさん…😭
— しゅわわ (@blackorgandy) January 11, 2025
2024年(令和6年)
- WEB限定福袋:A〜Lまで多数、すべて6,600円
- 確定で入るアイテム:
直営店限定「ロルバーン ポケット付メモ ドラゴン L」+
WEB限定色の「ロルバーン ブックマーク ドラゴン(グリーン)」 - 他販路でも販売(アイルミネSmith/楽天/Yahoo!等)※中身は販路で差異あり
2024年は価格が6,600円で統一。
干支にちなんだ“ドラゴン”柄のロルバーンL&ブックマークが“必ず入る”のが目玉でした。
中身は文具と雑貨のミックスで、ノート・レター・ステッカー・ポーチなど、ロルバーン周辺のアクセも期待値高め。
販路違いで中身の細かな顔ぶれが変わる“コレクション性”も楽しい年。
人気アイテムはやっぱりロルバーンで、限定デザイン需要が強く、即完の型も。
元旦にデルフォニックスさんの公式オンラインショップで買った福袋が届きました😆
— すずらん (@majalis_2021) January 6, 2024
わーい!中身ご紹介させてください pic.twitter.com/Vnxs6G2Qzx
小田急ハンズで購入したsmithの福袋が届いた🥳✨
— アッシュとテトとチロル (@ash_teto_ciroru) January 3, 2024
今年は文具系を色々と買ったけど、Smithは来年もほしいなぁ。デルフォニックスよりも豪華😎 pic.twitter.com/sQ7zf5OiJq
2023年(令和5年)
- WEB限定福袋:A/C/E/Fなど、各6,050円
- 確定で入るアイテム:直営店限定
「ロルバーン ポケット付メモ ラビット L」 - 店頭向け福袋:3,300円/12点以上(スミス等)
この年もロルバーンが“核”。
“ラビット”柄のLサイズが確定封入で、干支デザインを確実に取りにいけるのが魅力。
価格も6,050円と抑えめで、ノートやレター、ファイル、ちょこっと雑貨が入る“日常使いの箱”でした。
店舗側は3,300円で12点以上と“モリっと”路線。
SNSや開封動画を見るとロルバーンフレキシブルやインナーキャリング系が当たり枠として話題になることも(中身は個体差あり)。
#デルフォニックス#Rollbahn#福袋
— 樋口茉莉 (@higu_love) January 19, 2023
楽しみにしていた福袋が届きました(^o^)2つとも品物が被らず、ラッキーでした。
来年も楽しみにしてます✨ pic.twitter.com/obu6EKvARE
2026年デルフォニックス福袋の中身を大胆予想!トレンドから考える注目アイテム
過去の販売内容と傾向から、2026年のデルフォニックス福袋は、限定色(干支モチーフ)のロルバーン関連アイテムを“必ず1点”入れたうえで、ノート・ブックマーク・ペン・ポーチなど実用品を複数点組み合わせる構成になる可能性が高いと考えます。
2024年はドラゴン、2025年はスネークの限定ロルバーンやブックマークが「必ず入る」と公式に明記されており、干支連動の限定デザインを軸にした詰め合わせが定番化しているためです(2024・2025公式告知より)。
価格帯は複数用意され、直営店やWeb Shop、アウトレット企画で中身が少しずつ異なる見込みです。
2025年は直営のスミス店舗で3,300円・10点以上のセットが案内され、一方でWeb Shop限定は限定カラーのロルバーンを“確定封入”しつつ、文具と雑貨を詰め合わせる仕様でした。
販売チャネルごとにテーマや点数、色展開が違う傾向は2026年も踏襲されるはずです。
さらに、夏のラッキーバッグやアウトレット企画では、ミニサイズのロルバーン(色はランダム)やフレキシブル関連のリフィルなど「使い回しの利く中身」が例年選ばれており、「9割公開」して安心感を出す販売手法も見られます。
2026年も“必ず入る1点+使える定番の複数点+少量のランダム要素”という設計で、干支に合わせた限定ロルバーン(午年=ホースモチーフ?)が目玉になる—そんな未来を、文具好きとしてわくわくしながら想像しています。
コメント