アンドクチュール(And Couture)とは、「クチュールカジュアル」をコンセプトにしたレディースファッションブランドです。
シンプルながらも大人キレイに着こなせる、洗練されたデザインのアイテムを取り入れやすく着回しの利くスタイルで提案しています。
この記事では、アンドクチュールの福袋について、
・アンドクチュール福袋2026の予約方法&販売日まとめ|いつどこで買える?
・過去のアンドクチュール福袋を振り返り!気になる中身と値段をチェック
・「アンドクチュール福袋2026の中身を徹底予想|今年はどんなアイテムが入る?
以上を紹介したいと思います!

毎年ワンピースが人気。女性らしさが引き立つデザインが素敵です!
アンドクチュール福袋2026の予約方法&販売日まとめ|いつどこで買える?
過去3年の予約日程と2026年の予想
- 2023年福袋(予約)
・11月16日(水) 8:00〜 阪急オンライン(先行)
・11月24日(木) 10:00〜 公式オンライン(BURNEDESROSE)※全ブランド告知内にAnd Couture含む
・11月25日(金) 12:00〜 ZOZOTOWN 取扱開始(実績) - 2024年福袋(中身・価格の公表)
・税込11,000円/5点セット(コート・ワンピ等) - 2025年福袋(予約)
・11月7日(木) 12:00〜 公式オンライン限定で予約開始(対象ブランドにAnd Couture明記) - 2026年福袋(予測)
・11月上旬(7日前後)正午に公式オンラインで予約開始の可能性が高い
・百貨店系ECは11月中旬に取り扱いが出る可能性(例年傾向)
予約方法・販売場所(わかりやすく)
オンライン
- 公式オンラインショップ(BURNEDESROSE)
— 2025年は「公式オンライン限定」で11/7(木)12:00予約スタート(And Couture対象)。数量限定で“完売必須”というトーンの公式告知。 - 百貨店系EC(例:阪急オンライン)
— 2023年は11/16(水)8:00〜先行で実績。今後も同様の“11月中旬スタート”が見込まれます。 - モール系(例:ZOZOTOWN)
— 2023年は11/25(金)12:00〜の取扱実績あり。
店頭販売(初売り)
- 新春初売り日に各店舗で販売される可能性あります。
店舗ごとに開始日・取扱有無が異なるため、事前に最寄り店へ確認を。 - 店舗例(実績のある主要店舗の一部):ルミネ新宿、ルミネ有楽町、エスパル仙台、ルミネ横浜、JR名古屋タカシマヤ、阪急うめだ 等。
昨年の人気・入手難易度
- 公式の案内自体が「毎年大好評」「完売必須」と強調しており、実際に開始直後に完売するケースが見られます。
争奪戦はやや激しめと考えて準備した方が安心です。 - そのため、公式オンラインの開始時刻に待機+百貨店ECやモールの二段構えが定番の攻略法です。
過去のアンドクチュール福袋を振り返り!気になる中身と値段をチェック
2025年
- 価格:11,000円(税込)
- 点数・総額:4点、約40,000円相当
- 中身の構成:トップス×2/ボトムス×1/アウターまたはワンピース×1(ボトムスのみS・M展開、他はM)
- バリエーション:1種類(中身はランダム、アウターorワンピのどちらかが入る)
解説
2025年は公式オンライン限定の「HAPPY BAG」。4点入りで、目玉は“アウターまたはワンピースが必ず1点”入ること。
過去年より点数は1点減ったものの、必要な一式がしっかり揃う実用型です。
価格は前年同様の11,000円で据え置き。
総額40,000円相当なので、割引率はおおよそ7割弱の感覚。まずは1コーデ分をさくっと揃えたい人に向きます。
アンドクチュールの福袋も来ました!!!当たり!!今年もありがとうございました!!!!!
— 美保(左) (@mihognon) January 9, 2025
アウターなしでワンピース、スカート、トップス2枚だった🫶💕アウターはもういらないからラッキー☺️✨
スカートが商品画像と全然色違って笑ったけど実物のが好みだからよし笑
ワンピはケープなしで着ますね😌 pic.twitter.com/aRFDNBuW2o
アンドクチュール福袋
— Ai*° (@api_pippi) January 1, 2025
黒茶のニットだけいつのときの服か見つけられず😅#アンドクチュール #andcouture #福袋2025 pic.twitter.com/B0BG4Txyvd
2024年
- 価格:11,000円(税込)
- 種類:1種類(確認できた範囲)
- 中身:コート×1、ワンピース×1、トップス×1、ボトムス×1、+お楽しみ×1(計5点)
- 総額相当:約45,000円相当
- お得感(目安):約75〜76%OFF相当(45,000円相当 ÷ 11,000円)
- 人気アイテム:アウター(コート)、ワンピースが注目
解説
この年は“計5点・約4.5万円相当を1.1万円で”というコスパ設計。アウター1点入りが明記されていて、冬の主役になりやすいコートと、オン・オフ使いやすいワンピースが“ハズレにくい”と感じる声が多い構成です。
内容固定型なので、サイズ感とテイストの相性をチェックして選ぶのがコツ
アンドクチュール福袋
— Ai*° (@api_pippi) January 1, 2024
黒いパーカーワンピはタグついてなかったけどノベルティ商品かな?🤔 pic.twitter.com/XbcWzdteIA
アンドクチュールの福袋届いた〜📦
— ミモザ@4m🦖R6.5.11🎂 (@mi_m0_za) January 1, 2024
履かないミニスカート以外めちゃめちゃ好みで当たり過ぎた🙌
値札ないお楽しみ?のフーディワンピも使いやすそうでよき⭕ pic.twitter.com/uIBB1d7n2t
2023年
- 価格:11,000円(税込)
- 種類:1種類(確認できた範囲)
- 中身(代表例):ワンピース×1、トップス×2、ボトムス×2(計5点)
- 総額相当:約50,000円相当(記事による)
- お得感(目安):約78%OFF相当(50,000円相当 ÷ 11,000円)
- 人気アイテム:ワンピースを含むコーデ完結系が好評
解説
2023年は“計5点・約5万円相当で1.1万円”というさらに強いディスカウント感。
SNS/ブログの開封例では、ワンピース+トップス多めで“一袋でコーデがほぼ完成”の声が散見されました。
一方で、柄スカートなど好みが分かれるアイテムが入るケースもあり、テイストが自分に合うかが満足度の分かれ目です。
まとめ
- 価格帯は直近年で横並びの11,000円が基本。
- 中身は“計5点”が定番。2024年はコート1点確定+ワンピ1+トップス1+ボトム1+お楽しみ1で、約4.5万円相当。2023年はワンピ1+トップス2+ボトム2で、約5万円相当。
- お得感は70%後半の割引イメージ(定価相当比ベース)。
- 人気はアウター&ワンピース。一袋でコーデが組める“使い回しやすさ”が魅力。
「アンドクチュール福袋2026の中身を徹底予想|今年はどんなアイテムが入る?
過去数年の中身や価格の傾向、ブランドの打ち出し方から2026年版を読み解きます。
アンドクチュールは“カジュアルだけどクチュール感、大人きれい”が核。実際の福袋もワンピースやアウターを軸に、ニット系トップスとボトムで着回し一式を組める構成が続いてきました。
2023年は税込11,000円でワンピ1・トップス2・ボトム2の計5点(約5万円相当)、2025年は同価格帯で「トップス2・ボトム1・アウターorワンピ1」の計4点(約4万円相当)という情報が見られます。
SNS由来の開封例では「1万円で8万円超相当」との声もあり、原価メリハリ型の詰め合わせが定番化している印象です。
以上から2026年も、価格は1万円前後、点数は4~5点、核アイテムはアウターまたはワンピ、サブにニットトップス+スカート/パンツという“全身コーデが完結するセット”を本命視します。
色は黒・モカ・ベージュなどのニュアンス系が中心で、トレンド要素としてはパーカーワンピやきれいめフレア、ウエストマーク等が入る可能性が高そう。
販売は例年どおり公式ECで11月上旬ごろ先行予約、初売りで店頭販売という流れを想定。
もし点数が4点に振れる年なら、そのぶん一点の格(アウター/ワンピ)の見栄えが上がるはず…そう思うと、開封の瞬間が今から楽しみですね。
コメント