HYOD(ヒョウドウプロダクツ)は、GPライダーが愛用するレザースーツから始まり、アパレル、ライディングギア全般を手がける日本のバイク用品ブランドです。
企画から製造、販売までを一貫して行う独自のモノづくりを特徴とし、特にライダーの体にフィットするパターン技術や、世界で初めて開発した「シルクプリント技術」によるデザイン性の高さで知られています。
この記事では、HYODの福袋について、
・HYOD福袋2026の予約はいつから?販売方法や入手先を詳しく紹介!
・過去のHYOD福袋の中身と価格を振り返り!毎年の傾向を徹底分析
・HYOD福袋の口コミ・評判を調査!購入者のリアルな声とは?
・2026年HYOD福袋の中身を大胆予測!今年はどんなラインナップになる?
以上を紹介したいと思います!

毎年お得度が高い福袋。ドリームボックスはかなりの争奪戦となっています!
HYOD福袋2026の予約はいつから?販売方法や入手先を詳しく紹介!
これまでの福袋販売について!
- HYODの福袋「DREAM BOX」は抽選販売&店頭受け取りが基本。
オンラインで応募→当選者のみ購入できます。 - 予約(応募)期間は毎年12月上旬に1週間前後。直近(2025福袋)は2024年12月5日〜11日でした。
- 受け取りは年始(多くの店舗で1/3〜、浜松のみ1/2〜が目安)。
- 販売(受け取り)店舗は、HYOD-PLUS浜松/東京/大阪/福岡/仙台などの直営店を応募時に指定。郵送は不可。
日程予想
- 2025福袋(参考実績):応募期間 2024年12月5日〜11日
- 当選連絡(例年):12月中旬頃から電話連絡
- 受け取り開始目安:1月3日〜(浜松は1月2日〜)
- 2026年 予想:応募期間 2026年12月5日(土)〜12月11日(金) 前後(12月上旬に約1週間)
予約方法
- 応募ページから抽選にエントリー
・コース(ドリーム/プレミアム/コーディネート等)とサイズを選択
・受け取り店舗を指定(浜松/東京/大阪/福岡/仙台 ほか) - HYODメンバーズカード必須(番号入力が必要。オンライン会員のみでは不可の年あり)
- 当選者に連絡 → 年始に店頭で受け取り(郵送なし)
販売場所(受け取り店舗)
- 応募フォーム上で選べる主な直営受け取り店舗:
HYOD-PLUS浜松/HYOD東京/HYOD大阪/HYOD福岡/HYOD仙台。
応募時に1店舗を指定します。 - HYODの取扱店情報(参考):全国ディーラー一覧ページあり(※福袋取扱の有無は店舗に確認推奨)。
コースと価格(直近の例)
- ドリームコース:税込 154,000円
- プレミアムコース:税込 93,500円
- コーディネートコース:税込 55,000円
(応募フォームの選択肢より。年によって構成・価格は変動する可能性あり)
店頭販売はあった?
ドリームボックスは抽選制ですが、ハッピーバッグは店頭で先着販売を行っています。
HYODのドリームBOXは、
— Ricoland Kyoto/ライコランド京都 (@Ricoland_Kyoto) January 3, 2025
完売しましたが!
アルパインスターズの福袋は、
まだ間に合います!
お求めの方は、お早めに#福袋 #ライコ京都 #アルパインスターズ https://t.co/Vkn1UNhwaS
昨年(2025福袋)の人気・入手難易度
- 抽選制+会員必須のため、倍率は高め。
ハズレ報告や当選報告が毎年見られ、“運試し”感の強い福袋です。 - 価格帯は高めでも内容が厚い(高額アウター・グローブ・デニム・プロテクター等が一式)ため、当選できれば満足度が高いという声が目立ちます。
- まとめると、昨年も人気は非常に高く、入手難易度は“高”でした(応募は必須、会員カードの準備も早めに)。
過去のHYOD福袋の中身と価格を振り返り!毎年の傾向を徹底分析
2025年(DREAM BOX/HAPPY BAG)
- ラインナップと価格
- DREAM BOX:ドリームコース 154,000円、プレミアムコース 93,500円、コーディネートコース 55,000円(各税込・抽選)
- HAPPY BAG:HYOD365レザーセット 税別29,800円(=税込約32,780円)/中身は約73,800円相当(購入者実例)
- 主な中身
- 365レザージャケット「targe」、ウインターグローブ、Tシャツ、ネックウォーマー等(HAPPY BAG購入例)
- お得感
- 29,800円(税別)で約4.4万円お得(総額73,800円相当)という実測報告あり。抽選のDREAM BOXは価格帯が広く、年間通して使える装備を狙えるのが魅力。
- 人気&注目ポイント
- DREAM BOXは会員カード必須&抽選制で毎年恒例の高倍率。レザーやフットウェアなど“HYODの核”が狙える点が人気。
HYODの福袋凄いなぁ
— ごんげ👻 (@gongeJPN) December 10, 2024
定価合計 ¥310,000相当
■春夏レザージャケット
■チェストプロテクター
■秋冬レザージャケット
■スポーツデーム
■春夏テキスタイルジャケット
■フットウェア
■秋冬テキスタイルジャケット
■パフォーマンスアパレル
■春夏グロープ
■ウインターインナー
■秋冬グロープ… pic.twitter.com/pvZgHlBCxd
ライコランドのHYOD福袋初めて買ったが思った以上にすごい、33000円の中は…
— バイク好きの無名 (@yuyasamansa) January 3, 2025
・トートバッグ(非売品?)
・ネックウォーマー(3,900)
・グローブ(9,900)
・ヒートアンダーシャツ(6,900)
・ジャケット(48,900)
総額69600円!!
個人的に当たり、ありがとございます!#HYOD #バイク #バイク乗り pic.twitter.com/ahw7uNaH3y
HYOD 福袋 ハッピーバッグ 2025
— そると (@salt_0f_hakata) January 4, 2025
ウィンターデニムセット開封の儀❗️
SPRINT FIT DENIM ¥24,090
WIND BLOCK INNER JACKET ¥13,090
Heat Under Pants ¥7,590
オマケの何か
合計¥44,770分入ってました❗️
ズボンは黒じゃないし、サイズ30だし😭😭😭 pic.twitter.com/WbWiMNNnS6
2024年(DREAM BOX/店頭HAPPY系)
- ラインナップと価格
- DREAM BOX:ドリームコース 154,000円(税込・抽選)。ほかにプレミアム(約94,000円)、コーディネート(55,000円)も確認(開封例・動画・ブログより)
- 中身の傾向
- ドリームコースの内容例:
春夏/秋冬レザージャケット各1、テキスタイルJK各1、グローブ2双、チェストプロテクター、スポーツデニム、フットウェア、パフォーマンスアパレル、ウインターインナー等=一年分が揃う構成 - 実例①(総額232,856円分):キャップ、ネックウォーマー、エンジニアデニム、ウインターグローブ、ワッフルシャツ、プルオーバーパーカなど計9点
- 実例②(コーディネートコース55,000円):ブーツ、スポーツデニム、ワッフルシャツ、キャップ等。定価合計約123,000円で約半額以下の“当たり”報告
- ドリームコースの内容例:
- お得感
- コーディネート(55,000円)で約123,000円相当=約68,000円お得。ドリーム/プレミアムは20万~23万円超相当の報告もあり、投資額に対してハイリターン。
- 人気&注目ポイント
- プレミアムの当選報告多数。ブーツやデニム、冬用グローブなど即戦力が入るのが好評。動画開封も多く、毎年話題に。
HYODの福袋届いた!! 今回入っていた物はこちら!
— チヌ (@TSrider_yzfr3r6) January 12, 2024
テキスタイルジャケットもレザージャケットもどちらも好みのデザインなのでめっちゃ嬉しい!!.*・゚(*º∀º*).゚・*.
アパレルも良い感じ! 靴は色違いのが来ましたw
買おうか迷っていた帽子が入ってて嬉しいw
大満足です( *ˊᵕˋ*) pic.twitter.com/8Akzq2Y25q
2023年(店頭HAPPY系中心・DREAM BOXも継続)
- 価格帯と入手性
- 店頭HAPPY系で2~3万円台の実例(「2.8万円しない」報告)。レザー福袋は少数で即完との声あり。
- 実例の中身
- ジャケット(オールシーズン)、ウィンドブロックシャツ、Tシャツ、ネックウォーマーなどの着回しセット。
- お得感
- 3万円弱でアウター+インナー小物まで揃う“はじめてHYOD”向けの手堅い内容。上位のDREAM BOXは引き続き抽選販売(前年情報・制度継続)。
- 人気&注目ポイント
- レザー系は特に競争率高め。サイズや色は“運”要素強めだが、当たれば満足度が高い構成。
HYODの店舗販売の福袋購入しました。レザーの福袋は3人前で完売。残念。
— 放浪箱 (@kpj05901) January 2, 2023
ジャケットはオールシーズン用かな。ウインドブロックのシャツとTシャツとネックウォーマーでした。
ウインドブロックの奴は柄違いを買おうと思っていたので丁度よかった。これだけ入って28000円しないなんて満足度たかい。 pic.twitter.com/NQCkLN8wSk
2026年HYOD福袋の中身を大胆予測!今年はどんなラインナップになる?
近年の傾向から見ると、2025年の抽選制「DREAM BOX」はコース別の価格帯(ドリーム=税込154,000円、プレミアム=93,500円、コーディネート=55,000円)で展開されており、この枠組みは翌年も大きくは変わらない可能性が高いと感じます。
実際に公式の2025年応募フォームに同価格・同コースが示されていました。
中身の方向性は、過去実例から輪郭が見えます。
たとえば2024年のDREAM BOXでは、ST-Xレザージャケット、テキスタイルジャケット、デニム、ウィンターグローブ、キャップやパーカーなど計9点、総額232,856円相当という報告がありました。
これを踏まえると、2026年もレザー/テキスタイルのアウター、下半身(デニムやパンツ)、防寒小物、アパレル類が“全身コーデ”で揃う構成は十分あり得ます。
さらに、年始店頭の「HAPPY BAG」系は価格控えめでも内容は実用的。
2025年の実購入記では、約29,800円(税別)でレザージャケット、ウインターグローブ、Tシャツ、ネックウォーマーの4点=約73,800円相当という例が紹介されています。
2026年もサイズ別に“すぐ使える防寒+1枚主役のアウター”という設計が期待できます。
最後にトレンド面。
HYODの2025年秋コレクションではST-X系のレザー/テキスタイル、ウインターグローブ、機能インナーが強調されており、直近の開発テーマが福袋にも反映されやすいことを考えると、2026年も同系統の最新型や限定色が混ざる可能性にワクワクします。
あくまで推測ですが、①コース体系は継続、②アウター主体の全身セット、③総額は価格以上の“お得”を狙う――この3点は今年も健在だと思います。
応募・受け取り方法は例年、会員カード必須や年初受け取りといった運用が見られたので、準備だけは早めに。安心して新年の箱を開けられますように。
コメント