ノーリーズとは、1982年に設立されたアパレル会社のブランド名であり、セレクトショップ「NOLLEY’S」などを展開しています。
カジュアルからエレガントまで幅広いスタイルを扱い、ウィメンズ・メンズともにオリジナルブランドを中心に展開しています。
この記事では、ノーリーズの福袋について、
・ノーリーズ福袋2026の予約スケジュールや販売店舗はどうなる?
・ノーリーズの歴代福袋の中身ネタバレや価格をチェック!
・年ごとの違いと傾向まとめ
以上を紹介したいと思います!

ベーシックアイテムが好評な福袋です。
ノーリーズ福袋2026の予約スケジュールや販売店舗はどうなる?
予約開始日の予想(オンライン)
過去の情報を整理すると:
- 2023年レディース福袋:
⇒ GLADD(グラッド)で12月28日から予約開始。 - 2024年福袋:
⇒ 予約開始日は12月28日と紹介しているサイトあり。 - GLADDメンズ福袋:
⇒ 2021年は12月28日20:00〜1月7日で予約受付。 - まとめサイトでは「ここ数年、11月最終週の金〜土に予約開始されている」という記載もあり。
このことから、
【予想】2026年ノーリーズ福袋の予約開始日(オンライン)
- ①2025年 11月最終週の週末(11/28〜30ごろ) に福袋サイト・ファッション通販系でスタート
- ②2025年 12月28日前後 20:00〜 にGLADDなど一部サイトで販売開始
という形になる可能性が高いです。
予約方法・販売場所(予想を含む)
オンライン予約
過去にノーリーズ福袋が売られていた(または候補となる)サイトは、
- GLADD(グラッド)
- 2021年以降、12/28 20:00スタートが何度も確認されている。
- 楽天ファッション/楽天市場内のノーリーズ関連ショップ
- 2026年福袋カレンダーにもさまざまなブランド福袋が並んでおり、ノーリーズが出る可能性も高い。
- ファッションウォーカー(FASHION WALKER)系福袋特集
- 福袋専門まとめサイト経由で案内される各EC(ブランド公式、百貨店ECなど)
- NOLLEY’S公式通販(NOLLEY’S MALL)
- 通常アイテムの通販はここ。福袋販売があれば、ここに案内が出るはず。
店舗販売(通常店舗)
- ノーリーズの通常店舗(百貨店・ファッションビル内)でも、初売りで福袋が並ぶ年が多いと案内されています。
- ただし、
- 店舗ごとに販売の有無・数・整理券の有無が違う
- 初売りの日程も、モールや百貨店によって「1月1日」or「1月2日」などバラつきあり
アウトレット店舗での販売
過去情報では、ノーリーズのアウトレット店舗で福袋販売が行われていることが明記されています。
●記載のあったアウトレット店舗(一例)
- NOLLEY’S OUTLET 仙台港店
- 三井アウトレットパーク木更津店
- 幕張店
- ヴィーナスフォート店(現在は施設閉館)
- 横浜ベイサイド店
- ジャズドリーム長島店
- 滋賀竜王店
- 神戸店
- 入間店
- 南大沢店
- 南町田店 など
アウトレット販売の特徴(過去傾向)
- 初売りの朝9:00前後に販売開始(施設により9:30〜など差あり)
- 年によっては、12月27日から年内販売を開始し、年明け前に完売した例もある。
- 人気のサイズ・価格帯は開店直後〜午前中で完売するケースが多い
ノーリーズの歴代福袋の中身ネタバレや価格をチェック!
2025年ノーリーズ福袋
- 価格帯
- 3,300円/5,500円/8,800円(税込)の複数展開
- 8,800円福袋(レディース一例)
- ニットトップス
- スカート
- マフラー
- ワンピース or パンツなど計4点
- 約49,000円相当の内容と紹介
- 実際の購入報告例
- 「税込8,800円で税込67,650円相当入っていた」との口コミあり
- お得感・傾向
- 点数は4点とコンパクトだが、1点あたりの単価が高く「主役級アイテム」が多い年
- 冬〜春まで着られる落ち着いた色味のアイテムが中心
ノーリーズの福袋
— いがぐりちゃん達の母 (@yoruha5555) January 2, 2025
税込8800円で税込67650円相当
うーん全部着るかな? pic.twitter.com/skVR6UJRuo
2024年ノーリーズ福袋
- 価格帯(レディース)
- メイン:8,800円(税込)福袋
- アウトレット店舗では11,000円の福袋も販売(アウター含む5点入り・総額6万円以上)
- 8,800円福袋(レディースの代表例)
- アウター(コート or ジャケット)
- ニット
- ブラウス
- ボトムス
- スカート
- ワンピース
- 小物(バッグ or マフラーなど)
→ 計7点・約57,200円相当
- お得感・人気ポイント
- 「アウター入り」「7点で8,800円」「総額5万〜8万円相当」で“冬コーデ一式そろう”と高評価
ノーリーズ福袋2種いっといた😊
— レベッカ (@RebeccaBekl) December 29, 2023
今年は結構アパレル系買えたな
ノーリーズの福袋届いたけど酷かった。レディースは売れ残り感あるけどギリ許容範囲。でもメンズ。ノーリーズっぽく無いラインのFREDY MAC とかGood Rock Speedのヒップホップ感満載なものばかり入れないで欲しかった。全く着れない
— 夏のミコ💫株 (@kelly03101) January 10, 2024
2023年ノーリーズ福袋
- メイン:8,800円福袋(レディース)
- ジャケット(アウター)
- ニットトップス
- ベスト
- ボトムス
- ブラウス
- 小物(マフラー or バッグなど)
→ 6〜7点入り・約57,000円相当と紹介 - 実際の口コミでは「8,800円で57,200円相当」報告も
- サブ:3,300円福袋(レディースボトム系)
- アウター+トップス2点+トートバッグなどの4点で3,300円の例あり
- お得感
- 8,800円袋:5万〜6万円台相当
- 3,300円袋:3万円前後相当
→ どちらも定価の5〜7倍クラス
年ごとの違い・傾向まとめ
- 価格帯の変化
- 2020〜2021年:8,000〜8,800円の大箱+メンズ5,500円が主役
- 2021〜2022年:3,300円ボトム福袋やサイズ別(XS/S)など小さめ福袋が増加
- 2023〜2025年:8,800円大箱を軸に、3,300円・5,500円との3価格帯展開が定番に
- 中身の変化
- 2020〜2021:
「アウター+マフラー+スカート複数」など、防寒寄りフルコーデ型 - 2022:
夏物セットやレインコート入りなど、シーズン特化・実用品寄りの福袋も登場 - 2023〜2025:
アウターは入れつつも、ブラウスや春も着られるニットなど、通年寄りの着回し重視に
- 2020〜2021:
- お得感
- どの年も定価の約5〜8倍相当が基本。
- とくに2021〜2024の8,800円福袋は7〜8万円相当クラスが多く、「当たり年」として語られがちです。


コメント