ナノ・ユニバース(nano・universe)とは、日本発のセレクトショップ系ファッションブランドで、主に20代後半〜40代の男女を中心に人気を集めています。
「モダンで上品」「シンプルだけど洗練された」スタイルを提案し、トレンドを取り入れつつも、奇抜すぎず、日常に溶け込む大人のカジュアルファッションが魅力。
リジナルアイテムのほか、国内外の人気ブランドとのコラボ商品も多く、ファッション感度の高い層から支持されています。
この記事では、ナノユニバースの福袋について、
・いつから予約できる?ナノユニバース2026年福袋の予約・販売情報まとめ
・歴代福袋の中身ネタバレ&価格まとめ|ナノユニバースの傾向を徹底調査
・中身を予想! 2026年ナノユニバース福袋のラインナップを考察
以上を紹介したいと思います

ネタバレを見るとシンプルなデザインが多いです。男女とも軽めのアウターとカーディガンが入っていますね!
いつから予約できる?ナノユニバース2026年福袋の予約・販売情報まとめ
これまでの日程と2026予想まとめ
- 2023年福袋(予約開始:2022年)
・公式:11/23 0:00/楽天:11/24 10:00/MAGASEEK:11/24 10:00/ZOZO:11/25 12:00/アイルミネ:12/1 0:00 - 2024年福袋(予約開始:2023年)
・先行予約開始目安:11/22 正午(例)/公式 予約販売は 〜12/18 13:00 - 2025年福袋(予約開始:2024年)
・公式:11/21 12:00 開始〜12/16 13:00 終了/ZOZOTOWN:11/21 12:00
・店頭:新春初売りで各店数量限定販売 - 2026年福袋(予想)
・11月第3〜第4週の平日正午開始(例:11/19〜11/25ごろ 12:00)
・予約締切は12月中旬(例:12/15〜12/18 13:00)
・店頭は新春初売りで数量限定販売
予約方法(どこで買える?)
- 公式オンラインストア(NANO universe):例年、最速で予約が始まることが多く、2025年も11/21 12:00〜12/16 13:00で実施。
お届けは1/3以降順次の案内。 - 大手ECモール:楽天ファッション、ZOZOTOWN、MAGASEEK、Amazon、ファッションウォーカー、アイルミネ、マルイのウェブチャネル等で販売(年により順番・時刻は変動)。
- ZOZOTOWN:2025年は11/21 12:00 の全体福袋スタートに合わせ販売。
店頭販売はある?
- 2025年は「新春初売りで販売、各店数量限定、無くなり次第終了」と公式Xが告知。
例年も初売りで実店舗分が用意されるパターンです。
開店前から並ぶ店舗もあるため、当日朝の店舗情報を要確認。
昨年の人気・入手難易度
- 人気度:毎年「大人気」で、予約開始直後に売り切れが出るという報告・まとめが複数。2025年シーズンもランキングで上位扱い・レビュー多し。
- 難易度:公式・大手モールの先行枠で“即確保”できるかが鍵。ただし年やサイズ・パターンにより難易度差あり。店頭は並べばワンチャンだが、数量限定で完売が早い。
歴代福袋の中身ネタバレ&価格まとめ|ナノユニバースの傾向を徹底調査
2025年(最新)
- 価格
- メンズ:13,200円(税込)
- ウィメンズ:11,000円(税込)
- 種類
- メンズ:パターン1/パターン2、各“4点セット”
- ウィメンズ:パターン1/パターン2、各“4点セット”
- 代表的な中身
- メンズ:冬物アウター+秋物アウター+カットソー+ニット(orカーディガン)
- ウィメンズ:アウター1/ニット1/シャツorカットソー1/ワンピorパンツ1
- 特徴&評判
- メンズは昨年からの値上げ(+2,200円)。パターン2の実物レビューでは“ハズレ”評価も(個人差アリ)。
- ウィメンズは2パターン制に縮小(昨年まで3パターンの年も)で、価格は据え置き。
公式系の案内や販売ページ情報をまとめると、今年(2025)のメンズは“アウター2枚(冬+秋)”が確定の4点構成。価格は13,200円に。
実際の開封レビューでは、Mサイズ・パターン2でハズレなどの辛口感想や、概ね満足という悲喜こもごものもレビュー。
ウィメンズは11,000円で、アウター入り4点。レビュー系ブログでは「2025はパターン2まで」「Fサイズ(ワンサイズ)」の言及も。
昨年比で“価格は据え置き、パターンは整理”という印象です。
nano universe(ナノユニバース)2025福袋メンズのパターン1
— しるくsilQ (@sil9_key) January 2, 2025
1.ロングコート
2.フェイクレザージャケット
3.ロングTシャツ白
4.カーディガン(ストライプ)
以上でした。
フェイクレザージャケットは難しいなぁ
カーディガンは春まで着れるかな#福袋2025 #福袋ネタバレ pic.twitter.com/j5bJJiq60R
2025年ナノユニバース福袋メンズ
— まき@さらぶれっど (@maikidaooooo) January 1, 2025
パターン2(L)
確認用:#nanouniverse #福袋ネタバレ pic.twitter.com/pUBI16EU1s
2025の福袋
— のんの (@otankorunns) January 8, 2025
⚫︎アルビオン→下は自己購入品 一定金額以上買うと上のギフトセットなどが付いてくる
⚫︎ナノユニバース コート カーディガン カットソー ベーシックなものを揃えているので日常使いできそう
⚫︎地元カフェのコーヒー豆とクッキー、干支チャームのセット めちゃくちゃ美味 pic.twitter.com/7Gi0PuWIKM
2024年
- 価格
- メンズ:11,000円(税込)
- ウィメンズ:11,000円(税込)※販売条件は年や販路で差あり
- 種類
- メンズ:パターン1/パターン2(サイズ展開あり)
- ウィメンズ:複数パターンの取り扱い例あり
- 代表的な中身
- メンズ:冬アウター確定の4点セット(例:ダウン・レザージャケット・ニット・カットソー)
- ウィメンズ:4点構成(アウター・トップス・ボトムorワンピなど)
- 特徴&評判
- メンズ1.1万円でアウター入りは“神コスパ”評価が多め。
- パターンごとにきれいめ/セットアップ系が入る年もあり、パターン選びが満足度の分かれ目に。
メンズは11,000円で4点、うち1点は冬アウター確定という太っ腹構成。
実開封では「白カットソー/チャコールのニット/黒のレザージャケット/チャコールのダウン」の例があり、“この価格でアウター×2(ダウン+レザー)まで入る年がある”のが人気の秘密。
キレイめ寄りのパターンではセットアップ(ジャケット+パンツ)+ニット等の説明も流通メディアで確認できます。
ウィメンズも11,000円で4点が基本で、パターン違いの当たり外れを比較する投稿が多く見られました。
ナノユニバースの福袋、アウトレットで購入するの忘れて、ネットショップの方見たらまだ買えたので割引チケットで安くパターン3を購入。
— なべち@あたらぼ×メタバース関連勉強中! (@fyurin2) January 5, 2024
ロングスカートは、ゴム寸足らずはけないけど😅(自力で直せばいけるのか!?)
他は良きでした!
ほのかなベージュのカーディガンが使いやすそうで良き。 pic.twitter.com/ZjPnUbvzzM
#NANOuniverse福袋2024#パターン3
— ・.•* 𝚙𝚘𝚙𝚘𝚗・.•* (@0o_popon_o0) January 6, 2024
昨年、とても評判の良かったナノユニバースの福袋はこんな感じでした
アウターは「ママは黒じゃ無い」とのことで娘に^^
他は着回し力高めのメンツで助かります🎵
白のもこもこのアウターだったらよかったな〜🥹
福袋、楽しかったです^^ pic.twitter.com/SFo1jChh5S
2023年
- 価格
- メンズ:11,000円(税込)※前年から値下げされた年
- 種類
- メンズ:パターン1/パターン2(少なくとも2種)
- 代表的な中身
- アウター(冬orライト)+トップス複数など、着回し重視の4点が中心
- 特徴&評判
- 「昨年15,000円→今年11,000円にプライスダウン」「中身は前年より良かった」という購入レポも。
メンズは2022→2023で価格を落としつつ内容の満足度は維持or向上という声が目立ちました。
パターン1を選んだ実例レビューでは、着やすいベーシックアイテムが中心で、手堅い“外しにくさ”が評価ポイント。
ナノ・ユニバース福袋開封結果。
— you amamiya (@tsukabow) January 3, 2023
グレーのコート。
生成りっぽい色のシャツ。
長T。
黒のニット。
確実に11000円以上の価値はありそう。 pic.twitter.com/tSrLQxMG2Q
シンプルなの好きだから良き!これで11000だからナノユニバースの福袋はありです pic.twitter.com/07MIIFJqZ3
— てーぷ (@te_pu00) January 9, 2023
中身を予想! 2026年ナノユニバース福袋のラインナップを考察
2026年のナノ・ユニバース福袋は「4点入り・アウター確定」が継続すると見ています。
理由は、2024~2025年の実績で〈アウター+ニット+トップス+ボトム or もう1アウター〉という構成が繰り返し確認できるから。
とくにメンズは「冬物アウター+秋物アウター+カットソー+ニットカーデ」の4点という説明が2025年に明記されていました。
価格は男女で差が出る可能性があります。
ウィメンズは2024〜2025年に税込11,000円が多く、レビュー記事や開封レポでも同額が並びました。
よって2026年も据え置きの公算が高いです。一方メンズは2025年に13,200円へ値上げの実績があり、据え置きまたは小幅の見直し(13,200円前後)を想定します。
バリエーションは、ウィメンズが“色(パープル/グリーン/ブラウン等)で選ぶ3タイプ”、メンズが“きれいめ/カジュアルの2パターン”という枠組みが続きそう。
過去記事ではウィメンズ3色展開の袋、メンズ2パターン・S〜Lサイズ表記が確認できます。
色味はベーシック中心(白コートやチャコール系ニット等)という傾向も継続と見るのが自然です。
予約・購入動線は、例年どおり11月下旬に先行予約スタートし、公式・楽天・Amazonでの取り扱いが並走するはず。
2025年は11/21頃の予約開始、公式の先行期間が12/中旬までという案内が見られ、ECモールでも販売が続いていました
。2026年も同時期・同チャネルでの展開を見込みます。
まとめると――
・中身:アウター確定+ベーシック4点(ニット・トップス・ボトム)軸は継続。
・価格:WOMENは11,000円継続見込み、MENは13,200円前後を想定。
・型数:WOMENは色別3タイプ、MENは2パターン+S〜Lサイズ。
・時期:11月下旬予約→年明け受け取りの流れ。
外れにくい汎用アイテムを狙うなら「無地・ダークトーン多めのパターン」を選ぶと満足度が上がりやすいと思います。ワクワクしつつ、今年も良き“開封の儀”になりますように。
コメント