アルパインスターズは、イタリアに本社を置く、モータースポーツやアクションスポーツ向けのウェアやブーツを製造する世界的ブランドです。
1963年に登山用ブーツメーカーとして創業し、現在はバイク、マウンテンバイク、フォーミュラ1などのトップカテゴリーまで、レーシングギア全般で高い安全性と機能性を持つ製品を提供しています。
この記事では、アルパインスターズの福袋について、
・2026年版アルパインスターズ福袋の予約開始日と販売スケジュールまとめ
・アルパインスターズ福袋の過去中身&値段まとめ【2023〜2025年版】
・2026年のアルパインスターズ福袋には何が入る?中身予想と注目アイテム
以上を紹介したいと思います!

かっこいいジャケットやウエアがゲットできるバイク福袋です!
2026年版アルパインスターズ福袋の予約開始日と販売スケジュールまとめ
これまでの日程と2026年の予想
- 店頭初売り(実績)
- 2021年:1月2日(土) 10:00開店(2りんかん仙台泉)
- 2023年:1月2日(月) 朝〜(2りんかん各店。新潟店アナウンスあり)
- 2024年:1月2日(火) 8:30〜整理券配布(福岡2りんかん)
- 2025年:1月1日(水)頃〜 初売り(MOTOSTYLEが店頭用意)
- オンライン(実績)
- 2025年分:11月4日(火) 20:00〜(楽天系セール枠)
- 2026年の予約・販売予想(過去傾向より)
- オンライン先行:2025年11月上旬の夜(20時台)〜開始見込み
- 店頭初売り:2026年1月2日(金) 朝〜(整理券配布の可能性高い)
予約・購入方法
- オンライン(先行入手向け)
- 楽天市場内の二輪用品店
毎年11月上旬の20:00〜など大型セールの開始時刻に合わせて掲載・在庫投入されることが多いです。
2025年分は11/4 20:00開始との情報が確認できます。 - 商品名に「松/竹/梅」などコース名が付与され、内容点数(ジャケット/グローブ等)が明記される傾向。MOTOSTYLEの実商品ページにも構成例あり。
- 楽天市場内の二輪用品店
- 店頭(初売りで狙う)
- 2りんかん各店/ライコランド等の量販店、専門店(MOTOSTYLE 実店舗など)で1月2日朝から販売が通例。
- 2りんかんでは整理券配布(例:8:30〜配布、9:50までなど店舗告知あり)。店舗ブログの年末〜年始告知を必ず確認。
- 店舗によっては1月1日から初売りするケースも(MOTOSTYLEの2025年初売り告知)。
販売場所(どこで買える?)
- オンライン
- 楽天市場の二輪用品ショップ(例:MOTOSTYLE 楽天市場店)で毎年販売の実績。2025年モデルの実商品ページが複数確認できます。
- 店頭
- 2りんかん各店:毎年、1/2初売りで店頭販売+整理券運用の店舗告知が複数年確認できます。
- MOTOSTYLE(実店舗):2025年初売りでアルパインスターズ福袋(松竹梅)を用意と告知。
- その他量販店(例:ライコランド)でも新春福袋の年内先行販売・年始初売りを行う例があります。
店頭販売情報
- 2りんかんでは年始の朝に整理券配布→開店時に引換という運用例があり、早い時間帯からの来店が有利。
- 「かなり売れてしまいました」と在庫減の報告が年始当日に出る店舗もあり、初日で主要サイズが枯れる傾向。
昨年(直近)の入手難易度
- 店頭は年始早々に在庫が薄くなる投稿が複数(例:「かなり売れてしまいました」)。
整理券方式を採る店舗も。→初日朝の難易度は高め。 - オンラインは開始直後に動く:2025年分は11/4 20:00〜解禁のまとまり情報が出ており、こうした“20時スタート”はアクセス集中しがち。
→秒で完売の可能性、事前ログイン・支払い設定が必須。
アルパインスターズ福袋の過去中身&値段まとめ【2023〜2025年版】
2025年(最新)
- 構成:松/竹/梅の3種類
- 価格帯(実売):松 30,000円・竹 27,000円・梅 25,000円(ショップ告知)。梅の別店舗で26,000円の表示もあり
- 目安総額:梅 52,000〜59,000円相当/竹 69,000〜81,000円相当/松 72,000〜79,000円相当
- 主な中身:各種ジャケット1点+グローブ1双+キャップ(CORP SHIFT 2)+レッグ/サイバッグ(ACCESS THIGH BAG)
- 人気どころ:防水系ジャケット(T-JAWS v3 WP、ZACA WP、SMX WPなど)やDRYSTAR系グローブ
2025年は内容がとても明確。例えば「梅」はフーディ/フリース系トップス(AGELESS HOODIE、LEGIT CREW FLEECE、HONDA CHROME STREET HOODIEのいずれか)+グローブ(REEF、SMX Z DRYSTAR、COROZAL v2 DRYSTARなどから1双)+キャップ+サイバッグで“52,000〜59,000円相当”。
価格に対して実勢総額の戻りが大きく、初心者〜カジュアル派にもおすすめ。
「竹」になるとジャケットが“T-GP X WP JK ASIA”や“FQ20(クアルタラロ)ZACA A MONST”などスポーティ寄りに。グローブはDRYSTARの耐候系を中心に、総額も一段アップ。
最上位「松」は“T-JAWS v3 WP、ZACA WP、HONDA SMX WP SOFTSHELL、SMX WP”などのジャケット群+DRYSTARグローブ系で、即戦力度が高い。
3種ともキャップ&サイバッグが固定で付くのが地味にうれしいポイントです。お得感は「定価比で約2倍弱」が目安。
今日の入手物^ ^三万円のアルパインスターズの福袋とビーコムとこの間買ったヘルメットのシールドです。三万円の福袋はジャケットとグローブとキーホルダーでした^ ^ジャケットはMのにしましたがグローブは何故かLでした_φ(・_・僕にはLのグローブは大きすぎる。どうしよ_φ(・_・ pic.twitter.com/vMzz1paark
— wasp 🗣 🗣 (@wasp016) January 13, 2025
「新年限定!アルパインスターズ福袋
— Ricoland Kyoto/ライコランド京都 (@Ricoland_Kyoto) January 4, 2025
価格別で選べるラインナップ登場!」
ライダー必見🎉 高品質アイテムが驚きの価格で!
✅選べる3つの福袋
10万円福袋:18万円相当!
5万円福袋:9万円相当!
3万円福袋:5万円相当!
数量限定&早い者勝ち!
新しい年を新しい装備で迎えよう✨#ライコ京都 pic.twitter.com/J0rxvplAdV
2024年
- 構成:店舗ごとにA/B等のセット型を展開(2りんかん各店など)
- 価格帯(実売):おおむね11,000〜22,000円のレンジが中心(店舗全体の福袋相場)。一部“アルパインスターズAセット/Bセット”の表記あり
- 主な中身例:ジャケット+グローブ+小物(ネックゲーター等)の3点前後が定番。サイズ別在庫アナウンスも多数
- 人気どころ:防寒ジャケット系、使い回しの効くショート/レザー系グローブ
2024年は“松竹梅”の全国統一パッケージというより、各量販店のオリジナルセットがメイン。
2りんかんの各店舗ブログでもアルパインスターズ福袋の在庫・サイズ案内が多く、A/Bセットの存在や「かなり売れてます」コメントが並びました。
価格レンジは全体相場として1〜2万円台が主流。
中身は「ジャケット+グローブ+小物」の実用3点がベースで、コスパ重視派に刺さる年でした。
皆様明けましておめでとうございます🎍🌅
— ジスタク@GSX-R1000 (@gsxriderTaku) January 1, 2024
今年も宜しくお願いします🙇
ってことでアルパインスターズの福袋買った✌️ pic.twitter.com/YxAlPwPdep
2023年
- 構成:Aセット/Bセットなどの型で販売(量販店オリジナル)
- 価格(例):Aセット 19,800円(税込)(サイズ別在庫案内あり)
- 主な中身例:
- Aセット:メッシュジャケット、レザーショートグローブ、ネックゲーター(3点想定)
- Bセット:オールシーズンジャケット、ロングレザーグローブ、ネックゲーター(3点想定)
- お得感:定価合計の約5割引クラス(他ブランド含む同年相場ベース)
2023年は量販店ブログでの価格明示(例:19,800円)や、A/Bセットの中身例がかなり拾えた年。
メッシュ or オールシーズンで季節軸が選べ、グローブはショート/ロングの使い分け、首元小物で季節対応を底上げする王道構成。
初売りで並ぶ人も多く、「サイズが合えば勝ち」の典型的な争奪戦でした。
2026年のアルパインスターズ福袋には何が入る?中身予想と注目アイテム
直近(2025年新春)では、価格帯ごとに「梅・竹・松」のようなランクがあり、テキスタイル系ジャケット+防水グローブ+キャップ+サコッシュ/レッグバッグ等のアクセサリーという“実用セット”が主流でした。
実例として、ジャケットはT-JAWS v3 WP、ZACA WP、SMX WP等のいずれかが入り、グローブはCOROZAL v2 DRYSTARやSYNCRO v2 DRYSTARなどから一点、さらにCAPとTHIGH BAGが加わる構成が確認できます。
総額表示は7万円台相当で、販売価格は2.5~3万円帯が中心でした。こうした構成は2026年も踏襲される可能性が高いです。
一方で、上位ランク(店舗限定含む)ではレザージャケットやレーシングブーツを含む“走り志向”のセットも毎年登場しており、10万円で18万円相当、5万円で9万円相当といった値付け感も見えてきます。
規模の大きい量販店が先行で発表する傾向があるため、2026年も同様のハイグレード枠が期待できます。
販売時期は、例年11月上旬~下旬に予約や先行販売が動き出し、年始に店頭分が並ぶ流れ。2026年分も11月末ごろの各EC・量販店チェックが堅そうです。
アイテム傾向としては「ジャケット確定+季節ミックス」。
とくにアルパインスターズは福袋でも夏物が混ざるケースが明記されることがあり、サイズが合えば1年通して使い回せるのが美点。
逆に冬物一点狙いの方は、商品説明を必ず読み、店頭型ならスタッフに“季節感”を確認してから選ぶのが安心です。
以上を踏まえると、2026年は①3万円前後の“WPテキスタイル+DRYSTARグローブ+小物”実用セット、②5万円~の“スポーツ寄り強化セット”、③一部店舗の10万円“レザー+ブーツ含む豪華セット”という三層構成が有力。
どれも定価積み上げの割安感が大きく、初めての方は梅/竹、装備を一気に更新したい方は松(または店舗上位枠)を狙うと満足度が高いだろうな…と、わくわくしながら想像しています。


コメント