クリオ(CLIO)とは、1993年に韓国で最初に誕生した、プロのノウハウを活かした革新的な品質、感覚的なカラー、スタイリッシュなデザインが特徴の韓国コスメブランドです。
「新しいわたし」を応援し、誰もが簡単にプロ並みのメイクを楽しめるように製品設計されており、特に密着力の高いクッションファンデーション「キルカバー」シリーズや、使いやすい配色が人気のアイシャドウパレット「プロアイパレット」が有名です。
この記事では、クリオの福袋について、
・クリオ福袋2026:予約スケジュール&発売日まとめ
・クリオ福袋の歴代“中身”と価格、コスパやお得ポイントを解説!
・まとめ
以上を紹介したいと思います!

クリオのアイシャドウパレットが人気。ファンデも根強い人気があります!楽天やQoo10、ドンキが狙い目です!
クリオ福袋2026:予約スケジュール&発売日まとめ
過去開催の福袋日程
- 2023年12月4〜5日:Qoo10公式・Amazon公式などで「2024福袋」オンライン販売開始
- 2023年1月1〜4日:イオン系(一例としてイオン琉球)初売りチラシに「CLIOラッキーバッグ」掲載
- 2024年12月上旬:公式オンライン等で「2025福袋/お年玉セット」販売(価格3,960〜4,390円帯の例)
- 2025年1月1日:多くのドン・キホーテ店舗で店頭初売りにて販売(予約なし・数量限定)
予約方法・販売場所・店頭販売の傾向
オンライン予約・購入
- 公式系モール:Qoo10「CLUB CLIO 公式」、楽天市場のCLIO公式、Amazon公式で例年12月上旬から販売(年によって4〜5日ごろスタートの年あり)。価格は年やセットにより3,960〜5,490円程度の実例が確認できます。
- その他EC:@cosme SHOPPINGやYahoo!ショッピング等でも取り扱い例あり。
クリオ 【1月限定】【64%OFF】CLIO 福袋 4221円🔥🔥🔥
— 𝑆𝑢𝑔𝑎𝑟𝑖𝑎 🦢.⋆𝜗𝜚¦︎⭐️Qoo10︎¦メガ割¦🉐情報🔔´- (@idolls__091) January 10, 2025
➡️https://t.co/nbyuqXGLuU#Qoo10 #ad #韓国コスメ #コスメ #クリオ #新色 #人気 #ユジン #IVEトレカ交換 #IVE好きな人と繋がりたい #IVE交換 #福袋 #IVE_EMPATHY pic.twitter.com/4cM86gecpG
店頭販売(実店舗)
- ドン・キホーテ:各店の初売り(多くは1月1日)で数量限定販売のパターンが通例。
- イオン(イオンモール含む):地域・店舗限定で取り扱いがあり、初売りチラシに「CLIO ラッキーバッグ」の掲載実例(価格4,950円)を確認。
年やモールにより有無が変わるため、各モールのチラシ・専門店ニュースを確認するのが確実です。 - その他バラエティ/コスメショップ:PLAZA、ハンズ、ロフトなどで取り扱い年あり(年次で品揃えは変動)。
ドンキから発売されるクリオのラッキーバッグ福袋結構コスパよさげよ? @donki_donki pic.twitter.com/CnlwKaL1PL
— 腎結石で苦しむ白石 (@kuroishi__san) December 28, 2024
2026年の予約日程(過去傾向からの予測)
- オンライン予約開始予想:2026年は12月上旬(12月4〜6日ごろ)に公式系EC(Qoo10・楽天・Amazon)で販売開始。根拠は2024福袋が12月4〜5日にオンライン開始、2022福袋も12月中旬に流通開始した例があるため。
- 店頭販売予想:2027年初売り(2027年1月1日)に相当する店頭販売が主流(※2026年末に予約→年明け販売というサイクル)。特にドンキは予約なしの数量限定、イオン系モールは店舗により実施という傾向継続を見込み。
昨年(直近シーズン)の人気・入手難易度
- 人気の高さ:公式発の「毎年完売」アピール(2022年ラッキーバッグのプレスリリース)や、メルカリ等での出品流通からも一定の需要が読み取れます。
- 難易度の体感:
- オンラインは開始直後の在庫が厚めで買いやすい年もある一方、人気セットは数時間〜当日中に売り切れることも。
- 店頭(ドンキ)は数量極少・予約不可のため、地方店でも朝イチで埋まるケースが多く、難易度はやや高め。
- イオン系は店舗差が大きく、実施店を事前特定できれば入手しやすいが、実施なしの店舗も普通にあるため注意。
クリオ福袋の歴代“中身”と価格をおさらい
2025年(令和7年)
- 公式「あけおめ!お年玉セット」:4,390円(税込)。5点+ギフト小物つき。選べる色あり。
- 中身例:マグネットパクト(選べる色・21/23号)、トーンアップ、メイクフィクサー、リップティント、アイブロウ+ポーチ等。
- 実店舗(ドンキ等)でも“ラッキーバッグ系”が年始に展開される傾向とのまとめ記事あり。
2025年は、公式楽天で「あけおめ!お年玉セット(4,390円)」が登場。
ベースの要(NEWマグネットパクト)はケース色とシェードを選べるのが嬉しいポイント。
さらにフィルターフィット ミルクトーンアップ、ステイ パーフェクト メイクフィクサー、デュイ ブラー ティント、キルブロウ オートハード ブロウペンシルと、“ベース〜仕上げ〜ポイント”が一気に揃う構成。
おまけでストラップ/巾着/アイブラシなどのギフトもつき、“使わないものが少ない”実用特化の印象です。
ドンキ行ったらクリオの福袋まだ残ってて…気づいたら買っちゃった…!
— ゆめの (@ymn_EP) January 17, 2025
普通に全部使えそうな色味で嬉しい〜 pic.twitter.com/fV5CuBogAi
お得感&人気
- 中身が“選べる”(パクトの色・色番)ため失敗しにくいのが2025年の強み。
- 例年どおり年始のドンキ系ラッキーバッグも要チェックという情報もあり、店頭派にも期待値高し。
2024年(令和6年)
- ドン・キホーテ限定ラッキーバッグ:3,850円(税込)/税抜合計9,000円相当の品(先着・数限定)。固定中身+一部ランダム。
- 実際の中身例(購入レビュー):プロ アイ パレット、キルカバー クッション、プロ シングルシャドウ(3色から1つランダム)、キルブロウ ペンシル、ポーチの5点。
- 公式系の「ラッキーバッグ(Amazon/公式)4,400円」も展開。
年明けのドンキでは、3,850円で“アイパレ+クッション+単色シャドウ+眉ペン+ポーチ”という鉄板5点セットが人気。
実購入レビューではアイパレ(12 オータムブリーズ)やクッション(04 GINGER)など具体的な型番まで確認できます。
単品価格の目安もレビューに掲載されており、パレット3,740円+クッション2,970円+眉1,584円だけで合計8,000円超。そこに単色シャドウとポーチが加わるので、“3,850円で実質倍以上”のコスパ感でした。
アピタ、キャンメイク福袋売ってなかったです(;Д;)数日前からだしてたらしくて、目玉のものは無い、、、コスメはクリオだけかな。基本、お菓子以外は売り切れ💦マジで、ドンキの初売りしかない。1日に行くなら、ドンキ‼️#福袋2024 pic.twitter.com/IMtueEjnwc
— Chiroru@TrendView【公式】 (@chiroruNEWS) December 31, 2023
お得感&人気
- SNS/ブログでも「コスパ良い」「使える色多い」と好評。“捨て色なし”系のレビューも散見。
- Amazon/公式の4,400円ラッキーバッグも並行して出ており、店舗派も通販派も選びやすい年でした。
種類の網羅(確認できた主なタイプ)
- ドンキ限定ラッキーバッグ(3,850円):固定中身+単色シャドウのみランダム。
- 公式系ラッキーバッグ(約4,400円):Amazon/公式販売。
- 公式楽天 “初売り企画セット(ベストコスメ)4,990円”:パレットやハイライター等の別構成も登場。通販で買いやすい。
2023年(令和5年)
- スキンケア福袋(10点):6,990円(税込)。Goodal/DERMATORY/Healing birdなどの子ブランド混合・ランダム。
- メイク福袋(選べるセット):4,190円(公式楽天の投稿例)。「選べる」構成でクッション/アイシャドウ/リップ等。
この年はメイク系だけでなく“スキンケア10点”の大型袋が目立ちました。
6,990円で10点というボリュームは在庫消化型ではなく実用系が多い印象。
Goodal(ビタCなどで有名)、DERMATORY(鎮静ライン)、Healing bird(ヘア系)と、グループ横断で試せるのが魅力。
一方で、4,190円の“選べるメイク福袋”も確認でき、クッション・パレット・ティントなど“CLIOらしい”メイク中核アイテムで構成。
価格控えめ×選べるで、初めてCLIOに触れる人にも買いやすい年でした。
ドンキ行ったらクリオの福袋が安くなってたので買ってしまった🥹(これだけ入ってて5000円くらい)
— なお🦪 (@nao_ooo25) December 31, 2022
そして探してたチョコもやっと見つけた🥰🥰 pic.twitter.com/nbDQY5LsAj
お得感&人気
- スキンケア10点は単価×点数の総額で見ると“かなりお得”。
- メイク“選べる”袋は色ハズレを避けやすく満足度が高いという声が多め。
まとめ
- 価格帯の推移
- 2023:メイク4,190円〜、大型スキンケア10点 6,990円。
- 2024:ドンキ3,850円の“鉄板5点”が強い。公式系約4,400円/初売り企画4,990円も。
- 2025:公式お年玉4,390円で“選べる色”+ギフト小物。
- 中身の傾向
- 毎年“パレット+クッション+眉+単色シャドウ”の“すぐ使える”王道セットが主流(特に店頭袋)。
- スキンケア特化(10点)の年もあり、CLIOグループ横断で試せるのが特徴。
- 公式袋は色番を選べる/小物ギフト付きなど、満足度を上げる工夫が年々増加。
- お得感
- 2024ドンキ3,850円は、単品合計が8,000円超(パレット3,740+クッション2,970+眉1,584…)の実測レビューがあり、“倍以上”水準のコスパ。
- 2025公式4,390円は選べる色&実用品中心で失敗しにくいのが価値。
- 2023スキンケア10点6,990円は点数で圧倒的。スキンケア派に旨味あり。
- 店頭派:ドンキは年始 先着・数量限定が恒例。朝イチでチェックが吉。
- 通販派:公式楽天/公式Amazonの“ラッキーバッグ/企画セット”は内容が見えやすい&レビューが豊富で安心。
- 色選びに不安なら、2025公式の“選べるパクト”タイプを。肌トーン合わせができて失敗が減ります。
コメント