フォートナム & メイソン(Fortnum & Mason)は、1707年創業の英国王室御用達の老舗高級百貨店です。
紅茶、高級食料品、食器、衣類などを扱い、ロンドンのピカデリー本店は世界的な観光名所にもなっています。
日本では、日本橋三越本店をはじめとするコンセプトショップで、その商品やアフタヌーンティーなどを楽しむことができます。
この記事では、フォートナム & メイソンの福袋について、
・2026年フォートナム&メイソン福袋の予約スケジュール&販売サイトまとめ
・過去のフォートナム&メイソン福袋はどんな内容?中身と値段をチェック!
・年それぞれの“お得感”と“人気アイテム”ざっくり比較
・まとめ
以上を紹介したいと思います!

紅茶とジャム、お菓子のセットが嬉しい福袋です!
2026年フォートナム&メイソン福袋の予約スケジュール&販売サイトまとめ
予約・販売日程
- 予約特設:三越伊勢丹オンライン「新春福袋 2026」公開・予約開始 10月22日〜
- 百貨店予約情報掲載時期:11月下旬
- 予約開始(F&M目安):12月上旬(例年12/6前後)
- 受け取り(店頭):2026年1月上旬(初売り期間)
- 店頭初売り:2026年1月2日 予定エリア多数
予約方法
- 百貨店オンラインで予約
まずは三越伊勢丹オンラインの福袋特集にF&Mが掲載され、オンラインで枠を確保 → 年始に指定店舗で受け取り、という運用がここ数年の主流です。
三越伊勢丹の「新春福袋 2026」は既に予約販売がスタートしており(特集全体)、F&Mも例年この枠に登場します。 - HP掲載〜発売のタイミング
掲出は11月下旬〜12月上旬が目安、予約は12月上旬から動き出すのが通例(昨年は12/6前後)。
販売場所(オンライン/受け取り店)
- オンライン:三越伊勢丹オンライン(新春福袋特集)。
- 主な受け取り・販売店舗(日本のF&M直営・常設)
- 日本橋三越本店(新館B2・Tea Shop)
- 小田急百貨店 町田店(B1)
- そごう横浜店、広島三越店、福岡三越店 ほか(Tea Shop)
※日本橋三越にはF&Mのティーサロンも併設。
店頭販売(初売り)
- 初売り当日(1/2想定)に数量限定で店頭販売が並行する年が多いです。
三越系(日本橋・銀座など)での数量限定販売が確認されるケースが目立ちます。
行列〜午前中で主要価格帯が完売しやすい傾向。
2026年の中身と価格(予想)
現時点で公式確定は未発表ですが、2023〜2025年の実物報告と価格構成から、2026年も複数価格帯(5,000円台/1万円台/3万円台)で、定番紅茶+焼き菓子+ジャム/はちみつ等+ショップバッグの組み合わせが軸になる可能性が高いです。
- 5,000円台クラス(例:5,400円)
ロイヤルブレンド(茶葉125g)+アールグレイクラシック(TB)+ビンテージマーマレード+ビスケット+ショップバッグ等。 - 1万円台クラス(例:10,800円)
ロイヤルブレンド/フォートメイソン(TB/リーフ)+ブレックファスト+ストロベリージャム+ビスケット+ショップバッグ等。実売合計約18,700円相当=約8,000円お得との実測報告あり。 - 3万円台クラス(例:33,000円)
高価格帯は限定シリーズやギフトボックス、食器・タオルなど“テーマ縛り”の豪華構成になる年も(2024年はコロネーション企画)。
過去のフォートナム&メイソン福袋はどんな内容?中身と値段をチェック!
2025年(令和7年)
- 店頭での福袋は少なくとも2種(5,000円/10,000円)
- 5,000円:ロイヤルブレンドTB25、ピーチTB15、ビンテージマーマレード ほか
- 10,000円:ロイヤルブレンド茶葉125g、ピーチ茶葉125g、スモーキーアールグレイTB25、フォートメイソンTB25、ビンテージマーマレード、ティーリーフビスケット、ショートブレッド(オレンジマーマレード缶)、ビスケットセレクション缶、クイーンアンTB8 など
- いずれもコロネーション柄のショップバッグ入り
- 一部店舗では2万円や3万円帯の購入報告も(中身で選ぶ層が多く高額帯も人気)
やさしい解説
2025年は“定番+お菓子+マーマレード”の王道構成。
特にロイヤルブレンド(看板ブレンド)とビスケット類、ビンテージマーマレードの組み合わせで、ティータイムが一気に整う内容でした。
バッグがコロネーション(戴冠)デザインなのも所有欲をくすぐります。
フォートナム&メイソン1万円福袋🫖🩵
— 荷物運び用荷物 (@nimotsu_hakobi) January 8, 2025
缶3つ、ティーバッグの箱2つ、マーマレード1つとバッグ。23,328円分+バッグなのでお得感ある!缶もかわいい。
これ飲んで家での時間を楽しみます。 pic.twitter.com/4SsSK37Bsp
受け取って来たフォートナム&メイソンさんの
— ㌍ おんたん (@killblue) January 7, 2025
今年の福袋はこんな感じ🫖
紅茶は勿論ハーブティーやクッキー缶に
ティータオルにマグやジャムまで満載❤️
かなりのお得ちゃんでした👍 pic.twitter.com/8ehWF04jpG
2024年(令和6年)
- グッディバッグ複数種を確認(例:A:33,000円/B:5,400円/C:10,800円)
- A(33,000円):コロネーションシリーズ中心(コインチョコ、コロネーションティー200g、ビスケット、ベリージャム、ティータオル、ショップバッグ、ティー&マグのギフトボックス等)
- B(5,400円):ロイヤルブレンド125g、アールグレイクラシック25TB、ビンテージマーマレード、ティーリーフビスケット、ショップバッグ
- C(10,800円):(店舗により構成差。紅茶+焼き菓子の増量版という位置づけ)
- 5,000円前後の福袋実購入レポも多数(ロイヤルブレンド缶が入るなど満足度高め)
やさしい解説
2024年は“コロネーション推し”の豪華Aセットが話題。
33,000円のAは紅茶だけでなくマグ、ティータオル、ショップバッグまで王室ムード満載で、ギフト感たっぷり。
一方で5,400円のBはロイヤルブレンド125g+人気のマーマレード&ビスケットという“使い切りやすい鉄板構成”。10,800円のCは店舗ごとに中身の差があるものの、紅茶と焼き菓子の満腹感が魅力でした。
#フライデーナイト茶会
— うみ (@umi_dgej) January 12, 2024
今年は''フォートナム&メイソン''の1万円福袋を購入しました🥹
紅茶の福袋は初購入でお得さに驚いております…
初めてのティータイムは、エクスプローラーズブレンドとココナツサブレでした🫧🫖 pic.twitter.com/ZMx0R4w0xT
早起き苦手な私が、今朝は頑張ってデパートの初売りへ🏬🏃♂️
— らんまるママ@プロレス (@njpw_doll) January 2, 2024
初購入のフォートナム&メイソンの福袋(5400円)が予想以上によかった〜🥰
定価9000円以上入ってるし、賞味期限もかなり長い。
これなら来年も欲しいな…💕 pic.twitter.com/V7r60nvds6
2023年(令和5年)
- 価格帯が豊富(例:3,240円/5,400円/10,800円/21,600円などの展開を確認)
- 3,240円例:フォートメイソンTB25、ブレックファスト125g、ロイヤルブレンドTB8、ティーリーフビスケット(10枚)(合計5,724円相当で2,484円お得)
- 店頭は事前予約制の売場も(年によって販売方法が変化)
やさしい解説
2023年は“まずは試したい人向けの3,240円から、しっかり楽しむ2万円超まで”と価格レンジが広く、ニーズに合わせて選べました。
3,240円袋でも有名ブレンド+ビスケットが入り、実売計算で約2,500円お得というコスパの良さが光ります。
フォートナム&メイソン2023福袋 20160円✨
— れい (@miracleleo) January 11, 2023
19000円位お得らしいです。
しばらく紅茶買わなくてすむ(笑)#紅茶 #フォートナム&メイソン pic.twitter.com/bNKzcXENLo
年それぞれの“お得感”と“人気アイテム”ざっくり比較
- お得感
- 2023:3,240円袋で約2,500円お得の具体例があり、小予算×高満足の年。
- 2024:5,400円Bはロイヤルブレンド125g+焼き菓子+マーマレード+バッグで実用度が高い。33,000円Aはグッズ付きで“所有満足”のお得感。
- 2025:1万円袋は茶葉2缶+多種TB+菓子+マーマレードで飲み比べ量が豊富。バッグがコロネーション仕様なのもポイント。
- 人気アイテム(毎年安定して“当たり”)
- ロイヤルブレンド(茶葉・TBとも主役)
- ビンテージマーマレード(朝食の格上げ枠)
- ティーリーフビスケット/ショートブレッド(紅茶と相性◎)
※いずれも各年の福袋構成に頻出

こちらの福袋も参考にしてみてください!

まとめ
- F&Mの福袋は“紅茶+焼き菓子+マーマレード”の満足度が軸。
- 迷ったら5,000〜6,000円台が“はずれにくい”定番構成。まずはここから。
- 飲み比べ好きや缶を集めたい人は1万円前後、世界観ごと欲しい人はコロネーションなどの高額セットが幸福度高め。








コメント