ナルミとは、1946年創業の日本のテーブルウェアブランドであり、高級磁器であるボーンチャイナの量産化に日本で初めて成功した企業のブランドです。
日本を代表するブランドの一つとして、世界中のホテルやレストランでも使用されており、その品質は国内外で高く評価されています。
この記事では、ナルミの福袋について、
・ナルミ福袋2026の予約開始日はいつ?販売スケジュールと購入方法まとめ
・ナルミ福袋の歴代中身と価格を振り返り!過去のラインナップ徹底レビュー
・人気アイテム&お得感の傾向まとめ
・まとめ
以上を紹介したいと思います!

いい食器で生活の質が上がりそう♪
ナルミ福袋2026の予約開始日はいつ?販売スケジュールと購入方法まとめ
2026販売スケジュール一覧
- 三越伊勢丹オンライン:「シルキーホワイト」等のナルミ福袋を2025年10月22日(水)10:00〜12月23日(火)9:59で販売。
お届けは2026年1月3日〜7日(日時指定不可)。 - 大丸松坂屋オンライン:福袋特集のホーム&インテリア(食器)は2025年10月28日(火)10:00〜順次展開。ナルミ各種を掲載。
- 大丸松坂屋(個別商品):「NARUMI 80周年福袋1 シルキーホワイト」承りは〜2025年12月12日(金)10:00、お届けは12月26日〜28日予定。
- ナルミ公式(e‐NARUMI)海外ブランド福袋(ウェッジウッド等の取扱い):2025年11月27日(木)0:00 予約開始/2026年1月1日以降お届け。
- 店頭(初売り):百貨店では年始の初売り期に店頭販売が実施される例あり(整理券対応の店舗も)。
予約方法・販売場所
- オンライン(百貨店)
- 三越伊勢丹オンライン:ナルミ「シルキーホワイト」などを販売。
予約期間・配送期日は上記のとおり。 - 大丸松坂屋オンライン:ナルミ複数種(スタイルズスクエア/クールクープ/ラマージュ/80周年シルキーホワイト)を掲載。
支払いはクレカや各種ペイ決済。
- 三越伊勢丹オンライン:ナルミ「シルキーホワイト」などを販売。
- ナルミ公式オンライン(e‐NARUMI)
- 海外ブランド福袋(イッタラ/アラビア/ウェッジウッド/ロイヤルコペンハーゲンなど)を取り扱い。
11/27 0:00〜予約、1/1〜順次お届け。
※「海外ブランド福袋」と他商品は同梱不可、決済手段制限あり。
- 海外ブランド福袋(イッタラ/アラビア/ウェッジウッド/ロイヤルコペンハーゲンなど)を取り扱い。
- 店頭販売(初売り)
- 大手百貨店では年始の初売りで店頭販売/整理券配布の実施例があります。各店の初売り日・配布有無は店舗告知を確認してください。
販売される種類(2026)
大丸松坂屋オンライン掲載のナルミ(自社)福袋例
- NARUMI 福袋1 スタイルズスクエア(11,000円)
内容:28cmパスタプレート×2、21cmスクエアプレート×2、17cmスクエアプレート×2、13cmスクエアボウル×2(いずれもボーンチャイナ)。 - NARUMI 福袋2 クールクープ(11,000円)
内容:23cmディーププレート×2、19cmクーププレート×2、16cmクーププレート×2、フリーカップS×2。 - NARUMI 福袋3 ラマージュ(11,000円)
内容:ペアプレートセット×1、ペアライスボウル×1、ペアレンゲスプーン×1。 - NARUMI 80周年福袋1 シルキーホワイト(8,800円)
内容:23cmミート皿×2、17cmパン皿×2、16cmシリアルボウル×2、14cmフルーツ皿×2。承り〜12/12 10:00/お届け12/26〜28。

百貨店オリジナル企画のナルミ福袋例
- 三越伊勢丹オンライン:年明け届「シルキーホワイト」(8,800円)
2026年1/3〜7にお届け予定。 - 東急百貨店:アンナ・エミリア 8,800円コース
14cmボウル×2、19cmプレート×2、340ccマグ×2(ボーンチャイナ)。
e‐NARUMIの海外ブランド福袋(取扱い)
- イッタラ(iittala):例)Aセット 11,000円、11/27販売開始、中身非公開の“見えない福袋”、1/1以降お届け。
- アラビア/ウェッジウッド/ロイヤル コペンハーゲンなど、複数ブランドをラインアップ(価格は商品により異なる)。

予約〜購入のコツ
- 在庫は数量限定・キャンセル不可が一般的。
大丸松坂屋の対象商品は他商品との抱き合わせ不可などの条件あり。 - 配送期日:百貨店によって年末(12/26〜28)着/年明け(1/3〜7)着など差があります。
希望に合わせて店舗を選ぶと安心。 - 店頭派は初売り情報を事前確認:整理券配布や日付が店舗ごとに異なるため、各店の告知をチェック。
店頭販売(初売り)について
- 実施例あり:百貨店の初売り期(多くは1/1〜1/3)に店頭販売され、整理券を配る店舗もあります。
年末のネット完売後でも、店頭分で入手できる可能性があります。 - 受取サービス:一部オンライン注文品は店舗受取が選べるケースも(例:大丸松坂屋の商品ページに受取店舗の選択欄)。
中身・価格(抜粋一覧)
- シルキーホワイト(8,800円):23cmミート皿×2/17cmパン皿×2/16cmシリアルボウル×2/14cmフルーツ皿×2。
- スタイルズスクエア(11,000円):28cmパスタプレート×2/21cmスクエアプレート×2/17cmスクエアプレート×2/13cmスクエアボウル×2。
- クールクープ(11,000円):23cmディーププレート×2/19cmクープ×2/16cmクープ×2/フリーカップS×2。
- ラマージュ(11,000円):ペアプレート/ペアライスボウル/ペアレンゲ。
- (参考)百貨店企画:アンナ・エミリア(8,800円):14cmボウル×2/19cmプレート×2/340ccマグ×2。
- (参考)e‐NARUMI 取扱い海外ブランド:イッタラA 11,000円ほか、1/1〜お届け。
昨年(〜今回直近)の人気・入手難易度
- オンラインは早期完売が出やすい:近年は百貨店オンラインや公式で早期に在庫切れになるケースが報告され、年末〜年始の再販やキャンセル分放出に狙い目があるとの声も。
- 店頭は整理券対応の店舗も:初売り当日に整理券配布や事前予約制の例があり、行列や競争は中〜高め。
確実に欲しい場合はオンライン予約+店頭の両睨みが安全です。
ナルミ福袋の歴代中身と価格を振り返り!過去のラインナップ徹底レビュー
2025年
- 例:シルキーホワイト12点セット(目安:11,000円前後)
- 例:ポーチュラカ4点セット(目安:8,153円前後)
- テーマ:日常使いの白磁セットや花柄のペア向け構成が中心
ざっくり解説
2025年は使い勝手重視のラインナップ。
とくに「シルキーホワイト」はプレートやボウル、スープマグまで2人分×バランスよく12点入った“家族・新生活にちょうどいい”構成。
1万円前後でここまで揃うのは実用品としてコスパ抜群で、例年人気の中心です。
加えて「ポーチュラカ」などの花柄4点セットはペアで普段使いにちょうどよく、8千円台で手に取りやすい価格帯でした。
福袋の戦果!!!
— 大神 狼花🐺🌹(おーかみろーか) (@rouka_okami) January 4, 2025
ナルミのコーヒーカップ買っちゃった!✨
めちゃめちゃエレガントじゃない!?
最近コーヒー飲んでなかったけど
飲もうって思ったよね。
大事にする! pic.twitter.com/sW33f3aSYN
わにゃ(ナルミ福袋) pic.twitter.com/pXvQfHwAJ5
— (め ω ろ) (@meronosukeee) January 4, 2025
2024年
- 例:シルキーホワイト12点セット(11,000円/約61%OFF相当)
- 例:アンナ・エミリア4点セット(7,900〜9,100円前後で流通)
- 例:ギフトギャラリー6点セット(5,928円前後の実売も)
ざっくり解説
公式オンラインでは「シルキーホワイト12点」が単品合計28,380円→11,000円と明示。
約61%OFF相当で、17cmパン皿×2、23cmミート皿×2、23cmオーバルカレー皿×2、14cmフルーツ皿×2、12cm小皿×2、スープマグ×2など“毎日フル回転”のアイテムばかり。
お得感はこの年が際立つ印象でした。
デザイン派には「アンナ・エミリア」の4点セットが8千円台前後で出回り、ギフトギャラリー6点も約6千円で見つかるなど、柄物・無地の両方から選べました。
¥10,000
— 特価🤩毎日の宝探し (@meltytea) January 6, 2024
NARUMI(ナルミ) ボーンチャイナ 福袋 2024 食器 12点セット シルキーホワイト 2人用 : https://t.co/IOPyyYdo2F
NARUMI(ナルミ) ボーンチャイナ 福袋 2024 食器 10点セット スプリング・フィールド(Spring Field) 2人用: https://t.co/9x0GJjwDYk
2023年
- 例:百貨店福袋(シルキーホワイト/ルーシーガーデン/アンナエミリア 各5,500円)
- 例:ルーシーガーデン4点(24cmプレート×2+370ccマグ×2 の“ペア基本セット”)
- 例:ソラリア ティーペアセット(マグ×2+17cmプレート×2)いずれも5,500円
ざっくり解説
この年は百貨店の店頭福袋が充実。5,500円の定番価格で「シルキーホワイト」「ルーシーガーデン」「アンナエミリア」と人気シリーズから選べる形でした。
内容はプレート+マグ中心の“ペア構成”が多く、最初の一式を手頃に揃えたい人にピッタリ。
特にルーシーガーデン4点(大皿×2+マグ×2)やソラリアのティーペアは“すぐ使える最小単位”で評判でした。
ナルミのシルキーホワイト福袋
— やなぎ (@yanagi_willow_t) February 6, 2022
悩みに悩んで最終日にポチッとしちゃったんだけど買って良かった\(^o^)/ボウルが特に使い勝手が良い pic.twitter.com/J9EckghEBp
人気アイテム&お得感の傾向まとめ
- シルキーホワイト:毎年“主役級”の大容量セット。
家族分が一気に揃う点で人気。
2024年は約61%OFF相当の明記があり“お得さ”が分かりやすかったです。 - 花柄シリーズ(アンナ・エミリア/ルーシーガーデン/ポーチュラカ など):ペア向け4点前後が主流。
8千円前後で買いやすく、“まずはお気に入り柄から”の導入にちょうどいい。 - 価格帯の目安:5,500円の“ペア基本セット”、8,000〜9,000円台の“柄物ペア拡張”、11,000円の大容量が鉄板の三本柱。
用途と家族人数で選ぶのがコツ。
ひとことまとめ
- 今年(2026)のナルミ福袋は、百貨店オンライン(大丸松坂屋・三越伊勢丹)と一部店舗の初売りが主軸。
- 種類と内容は複数(シルキーホワイト/スタイルズスクエア/クールクープ/ラマージュ等)。
8,800円〜11,000円帯が中心で、食器の実用セットが手堅い。 - 海外ブランド福袋もe‐NARUMIで11/27 0:00〜予約開始(1/1以降配送)。


コメント