2026年版乃木坂福袋の中身と販売情報を最速公開!予約スケジュールもチェック!

キャラクター・グッズ福袋

乃木坂福袋とは、乃木坂46公式サイトが「乃木坂46 OFFICIAL WEB SHOP」などで販売する、乃木坂46のグッズがランダムに詰められた福袋のことです。

ライブグッズが主体のものや、メンバーデザインのマフラータオル、ペンライトなど、福袋限定のアイテムが含まれている場合があります。

この記事では、乃木坂福袋について、

乃木坂福袋2026年の予約開始日はいつ?販売スケジュールと購入方法まとめ
・歴代の乃木坂福袋を徹底調査!これまでの中身ネタバレと価格一覧

以上を紹介したいと思います!

応援グッズがたくさん!

乃木坂福袋2026年の予約開始日はいつ?販売スケジュールと購入方法まとめ

予約・販売日程

  • 販売開始:2025年11月11日(火)20:00
  • 予約受注:2025年11月11日(火)20:00 ~ 11月24日(月)23:00
  • コンビニ決済期限:2025年11月20日(木)まで
  • 抽選特典:各種あり(A/B/C購入ごとに直筆サイングッズ抽選)
https://www.nogizaka46.com/s/n46/news/detail/101511?ima=0146&pri1=202511

予約方法

  1. 乃木坂46 OFFICIAL WEB SHOPにアクセス
  2. 希望メンバー・種類(A/B/Cまたはセット)を選ぶ
  3. カートに入れて支払い方法を選択(コンビニ決済は期限に注意)
  4. 注文確定(抽選特典は購入個数ごとに自動で口数加算)
    ※販売は公式通販での受付。詳細・最新の注意事項は商品ページで確認を。

販売場所

  • オンライン:乃木坂46 OFFICIAL WEB SHOP(公式通販/カテゴリページに一覧あり)
  • 店頭販売現時点で公式の店頭販売案内はなし(オンライン販売の告知のみ。店頭実施が出る場合は、今後の公式ニュース/Xで告知されるのが通例)

中身・価格(2026年)

福袋A:8,800円(税込)

  • 個別メンバーデザイン アクリルペンライト
  • 個別 馬イラスト缶バッジ
  • 個別 スタッキングマグ
  • 個別 のぼり
  • シリコン缶バッジホルダー
  • クリアファイル3枚セット
  • 個別 手書き年賀状ポストカード
  • 生写真「シャツワンピース」10枚
https://www.nogizaka46shop.com/category/847

福袋B:15,000円(税込)

  • 個別 バッグ
  • メンバー手書き 馬イラストブランケット
  • 個別 クッション
  • 個別 うちわ
  • 個別 A3ポスター
  • パズル(300ピース)
  • コインケース
  • 個別 手書き年賀状ポストカード
  • 生写真「カレンダー衣装」15枚
    (パズルや個別バッグの先行公開は公式Xでも案内)
https://www.nogizaka46shop.com/category/847

福袋C:4,600円(税込)

  • 個別 46cm定規アクリルスタンド
  • 個別 レンチキュラーキーホルダー
  • 個別メンバーデザイン アクリルペンライトステッカー
  • 個別 A3ポスター
https://www.nogizaka46shop.com/category/847

セット価格

  • A&B:22,500円 / A&C:13,000円 / B&C:19,000円 / A&B&C:26,500円
    (公式ショップのカテゴリーページにも同額で掲載)
https://www.nogizaka46shop.com/category/847

抽選特典

  • A購入:直筆サイン入り「個別のぼり」
  • B購入:直筆サイン入り「個別スクールバッグ」
  • C購入:直筆サイン入り「個別46cm定規アクリルスタンド」
    ※各70名(35種×2名)/購入個数ごとに1口。詳細は公式告知参照。

店頭販売について

  • 今回の告知は公式WEB SHOPでの販売開始が明記されており、店頭販売の案内は出ていません。例年も基本はオンライン中心。店頭実施がある場合は、追って公式ニュースまたは公式Xで発表されるのが一般的です。

参考:昨年(2025年)の人気・入手難易度

  • 販売はオンライン主体で、期間限定の受付(例:11/11〜11/25)でした。カテゴリーページでも多数商品が「販売期間終了」表示に。
  • 販売ページには「販売期間終了直前はアクセス集中で繋がりにくい場合がある」旨の注意があり、開始直後~締切前は混雑しやすい傾向。欲しい種類・メンバーは早めの手続きが無難です。

歴代の乃木坂福袋を徹底調査!これまでの中身ネタバレと価格一覧

2025年

  • 展開:A(¥8,800)/Aライト(¥4,600)/B(¥15,000)/ランダム(期別3・4・5期、各¥4,600)
  • A(7点):メンバーデザイン個別マフラータオル、個別ブランケット、のぼり、証明写真風ステッカー、スナップラバーバンド、手書き年賀状ポストカード、生写真「パジャマ」10枚
  • Aライト(5点):個別マフラータオル、ネームステッカー、スナップラバーバンド、手書き年賀状ポストカード、生写真「パジャマ」5枚
  • B(7点)個別プレートスティックライト2本、個別アクスタ、リボンキーホルダー、タペストリー、カスタムネームプレート&手書き文字ステッカー、手書き年賀状ポストカード、生写真「カレンダー衣装」15枚
  • ランダム(4点):個別ランダムBIGアクスタ、ジェル入りキーホルダー、マフラータオルステッカー、メッセージボード(期別:3/4/5期)
  • セット割:A+ランダム=¥12,500/B+ランダム=¥18,000/A+B+ランダム=¥26,000
  • 抽選特典:A購入→「直筆サイン入り個別マフラータオル」、B購入→「直筆サイン入り個別A3タペストリー」(各62名)
  • お得感&人気枠
    • Bの個別プレートスティックライト(2本セット)が目玉。ライブ民に刺さる“実用×推しカスタム”で満足度高め。
    • Aは“冬場マスト”の個別ブランケット+タオルの実用品構成。ライトは価格を抑えて写真も確保できる入門編。
    • ランダムは期別推しの“開封ガチャ感”が楽しい。セット割でまとめ買いしやすいのも魅力。

ひとこと解説
2025年は4種類体制に拡張。Bのライト2本同梱が強力で、ライブ・現地参戦層の満足度をぐっと引き上げています。
Aは防寒&掲示系(のぼり)で“家でも現場でも”楽しめる設計。
期別ランダムは“推し期”を狙えるのが嬉しいですね。抽選特典もサイン入りで豪華。

2024年

  • 展開:A(¥8,800)/B(¥15,000)/ランダム(期別3・4・5期、各¥4,600)+セット割あり
  • A(定番系):個別マフラータオル、チケットホルダー、うちわ、ネームキーホルダー、缶バッジ4個、ラババン、手書き年賀状ポストカード、生写真「冬コーデ」10枚
  • B(大型&ギミック)個別ボイス目覚まし時計、A3ポスター、収納スツール、エンブレムピン、ロゴキーホルダー、A4クリアファイル3枚、ステッカー6枚、6ヒントかるた、手書き年賀状ポストカード、生写真「カレンダー衣装」15枚
  • ランダム(期別):BIGアクスタ、A4クリアポスター×2、クリアポーチ、おみくじ(ランダム封入)
  • 抽選特典:A購入→直筆サイン入り個別チケットホルダー、B購入→直筆サイン入り個別A3ポスター(各指定数)
  • お得感&人気枠
    • Bの個別ボイス目覚まし収納スツールは“使える×デカい”で満足感が高い。
    • Aは現地定番アイテム一式で“初めての乃木坂福袋”に最適。
    • 期別ランダムは写真映えするBIGアクスタが人気。

ひとこと解説
2024年は“実用品をどっさり”のAに対して、Bは“話題性ある大物+ギミック”で差別化。
ボイス目覚ましが久々復活で、SNSでも開封報告が盛り上がりました。

2023年

  • 展開:A(¥8,800)/B(¥15,000)— 2種体制
  • A:個別BIGアクスタ、レコードコースター、推しグラス、缶バッジマグネット、手書き年賀状ポストカード、ミニフォトアルバム、クリアファイル3枚、生写真「パステル」10枚
  • B:メンバーデザイン個別クッション、カラビナチャーム、デカ缶バッジ、オーロラコインケース、BIGブランケットマルチクーラーバッグ、軍手、手書き年賀状ポストカード、クリアファイル3枚、生写真「カレンダー衣装」15枚
  • 抽選特典:A→直筆サイン入り個別BIGアクスタ、B→直筆サイン入り個別クッション(各80名)
  • お得感&人気枠
    • Bはブランケットクーラーバッグなど大型・季節物で体感価値が高い。
    • AはBIGアクスタ推しグラスなど“飾って楽しい・使って嬉しい”系で満足度◎。

ひとこと解説
2023年は2ラインで分かりやすい構成。
Bは生活まわりの大物、Aは推し活小物+ビジュアル系が中心。
ここから翌年にかけて“期別ランダム”や“セット割”が導入され、バリエーションが増えていきます。

年ごとの“違い”まとめ

  • 価格帯は基本据え置き(A=¥8,800/B=¥15,000/ランダム・ライト系は¥4,600)。2025年はAライトとC(ランダム4点)で細かい選択肢が増えた。
  • Bの目玉は毎年“話題の大物”:2023=ブランケット&クーラーバッグ、2024=ボイス目覚まし、2025=プレートスティックライト2本
  • Aは実用品+写真で初心者に優しい構成。
    2025はブランケットやのぼりで“飾る楽しさ”も強化。
  • 期別ランダムは2024に初登場、2025も継続&ラインナップを刷新(BIGアクスタなど)。“開封のワクワク”と“期推し”のニーズにハマる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました