ベビードール(BABYDOLL)は、日本発の子供服ブランドで、王冠のロゴが目印になっています。
2002年に誕生し、ポップで元気いっぱいのカラーリングや、ディズニーなど人気キャラクターとのコラボ商品で広く知られるようになりました。
主に0歳の赤ちゃんから小学校低学年くらいまでの子ども向けアイテムを展開していて、兄弟や親子でお揃いコーデを楽しめる「リンクコーデ」にも力を入れています。
この記事では、ベビードールの福袋について、
・2026年ベビードール福袋の予約スケジュールや購入方法をチェック!
・過去のベビードール福袋の中身と価格を振り返り!ネタバレまとめ
・ベビードール福袋を実際に買った人の感想や評判は?
・2026年版ベビードール福袋の中身を予想&考察してみた!
以上を紹介したいと思います!

去年はディズニー柄の服が好評でした!
2026年ベビードール福袋の予約スケジュールや購入方法をチェック!
日程まとめ
- 2023福袋:10/13 19:00 予約開始(ディズニー含む)
- 2024福袋:10/12 19:00 Web限定で予約開始
- 2025福袋:10/16 前後でオンライン先行予約開始(複数の情報一致)
- 店舗(例年):12月下旬〜 事前予約の受け取り開始/1/1(元日) 初売りで店頭販売
- 2026年予想:オンライン先行は10/中旬(12〜16日頃)、店頭は12月下旬受け取り開始→1/1販売
予約方法・販売場所
オンライン
- 2023福袋は10/13 19:00からオンライン予約が始まり、内容公開済みの“中身が見える福袋”として販売。
- 2024福袋(=2024年発売分)は10/12 19:00にWeb限定で予約スタートの報告あり。
- 2025福袋は10/16にオンライン先行が始まった旨のまとめ記事が複数。日付は水曜スタートのパターン。
店頭販売(直営・取扱店)
- 「店舗用福袋」という案内ページがあり、通販用と店頭用で分けて告知。店頭販売品のサイズ詳細ページや案内が毎年公開される。
- 例年、元日(1/1)の初売りで店頭販売が本格化。事前予約分は12月下旬から受け取り開始の年が確認できる。
2026年の予約日程(過去データからの予想)
- オンライン先行予約:2023(10/13)→2024(10/12)→2025(10/16)と、10月中旬の平日夕方〜夜に開始する傾向。
したがって2026年も10月中旬(12〜16日頃)のスタートを有力視。根拠は過去3年の開始日一致。 - 店頭受け取り・販売:12月下旬に予約受け取り開始→1/1(元日)初売り販売という年が続いているため、2026年も同様の見込み。
- 販路:公式オンライン、楽天市場店・Yahoo!店が主力。必要に応じてアプリ・メルマガでアナウンスされるのが通例。
昨年(直近シーズン)の人気・入手難易度
- 直近シーズン(2024年末〜2025福袋)は、10/16前後の先行予約が話題化。
店舗限定デザインの年は年内受け取り可能で動きが早く、在庫が店頭販売前に薄くなるケースも。 - さらに過去には「すぐ完売」の指摘や「毎年大人気」の評が複数見られ、人気度は高く入手難易度は中〜やや高が目安。特にディズニーコラボは早期確保推奨。
過去のベビードール福袋の中身と価格を振り返り!ネタバレまとめ
2025年(最新)
- 価格帯:税込5,390円(ディズニー各3点セット)
- 種類:ミッキー&ミニー/カーズ/トイ・ストーリー/ディズニープリンセス(各3点)
- 中身例:
- ミッキー…トレーナー+ロンT+ロングパンツ(3点)
- ミニー…トレーナー+ロンT+スカート(3点)
- カーズ・トイストーリー…トレーナー+ロンT+ロングパンツ(3点)
- 参考“総額相当”:9,300~9,700円相当(税抜表示の参考値)
ひとことレビュー
2024年までの“5点・アウター入り”から、2025年は3点のキャラ特化へ。
価格は下がった分、点数もスリム化。
実用面はトップス×2+ボトムで即コーデできるのが◎。
🌷今日のイチオシ🌷
— さとみ&🌷お買い物 (@churipp85280405) December 28, 2024
やっぱり#福袋🩷
タリーズ
チャムス
リンツ
ベビードール pic.twitter.com/wGYid31Xvp
2024年
- 価格帯:税込6,490円(“豪華5点セット”)※複数の情報源で6,490円表記/一部ブログで5,900円表記もあり
- 種類:BOYSセット/GIRLSセット(各5点)
- 中身:
- BOYS…リバーシブルアウター/フリースジャケット/トレーナー/ロンT/デニム風裏毛ロングパンツ+オリジナルバッグ
- GIRLS…リバーシブルアウター/フリースジャケット/トレーナー/ロンT/デニム風裏毛スカート+オリジナルバッグ
- 参考“総額相当”:最大16,600円相当(公式サイズ詳細ページ記載)
- 併売の小型福袋(通販限定):
- Tシャツ3点セット 税込1,980円
- トレーナー/パーカー3点セット 税込3,300円(セット内容はランダム)
ひとことレビュー
アウター2枚入りが最大の魅力。SNSでも「アウター目当てで買って元が取れた」の声が多数。総額相当が高く、“着回しの核”になるアウターが人気アイテム。小型福袋でサイズ違いや洗い替え確保もアリ。
2023年
- 価格帯:税込6,490円(5点セット)
- 種類:BOYSセット/GIRLSセット(各5点)
- 中身:
- BOYS…リバーシブルアウター/フリースアウター/ロンT/トレーナー/ロングパンツ+バッグ
- GIRLS…リバーシブルアウター/フリースアウター/ロンT/トレーナー/スカッツ+バッグ
- 参考“総額相当”:最大16,400円相当
ひとことレビュー
2024年とほぼ同設計。アウター2枚+トップス2+ボトムの“即フルコーデ”構成で、お得感は前年同等。サイズレンジの広さも使いやすい。
1/1NEW ★送料無料★ 2023年 ディズニー福袋 7259K (店舗デザイン) ベビードール BABYDOLL 子供服 ベビー キッズ 男の子 女の子 DISNEY★Collection [楽天] https://t.co/8nsX8MGiLO #rakuafl pic.twitter.com/6VB9H7215z
— 青ぷー (@bluepooh_0531) January 1, 2023
2026年版ベビードール福袋の中身を予想&考察してみた!
2026年のベビードール福袋は、過去の実績から「通常版5点セット+ディズニー3点セット」の二本立てになる、と私は推測しています。
根拠は、2024~2025年にかけて実際に発売・ネタバレ報告が出ている構成と価格帯です。
例えば、通常版は「リバーシブルボアアウター/フリース系トップス/トレーナー/ロンT/ボトム+バッグ」で総額約1.6万円相当と明記(2024店頭用)されており、寒い時期にすぐ着回せる“上下+厚手アウター”の完成形でした。
これは2026年も大きく変えにくい定番軸だと思います。
一方、ディズニー系は2025年に「トレーナー+ロンT+ボトム=3点、オリジナルバッグ入り」で各テーマ(ミッキー&ミニー/カーズ等)を展開、価格は5,390円と明確。
2026年も“テーマ違いの複数ライン”で同様に出る可能性が高いです。
価格感は「5,390円(キャラ3点)」と「約6,490~6,930円(5点)」の二極。
これも直近年の実績に沿った読みで、値上げ圧力があっても看板商品のため極端な変更はしにくいはず。
予約タイミングは毎年10月中旬スタートが多く、2026年も同時期に先行予約→年内出荷の流れを想定。
年明けコーデを“箱ひとつで完成”させる設計は継続するでしょう。
最後に細かな補強です。ブランドは新春以外にもWEB限定の“トップス3点福袋”などを時期限定で出しており、「袋でコスパ良く枚数を確保する」ニーズを的確に拾っています。
こうした通年施策を見るに、2026年の新春福袋も“実用度優先の堅実セット”に落ち着く…そんな手堅い未来が見えてきます。ワクワクしますね。
コメント