【最新】バシラーティー福袋2026はいつ予約開始?気になる中身の傾向・価格を詳しく紹介

食品福袋

バシラーティーは、スリランカ発のプレミアム紅茶ブランドです。

厳選されたセイロン茶葉を使用し、高品質な品質管理のもと、茶葉本来の風味を活かした高品質な紅茶を提供しています。

おしゃれでユニークなブック型などのパッケージも特徴で、ギフトとしても人気です。 

この記事では、バシラーティーの福袋について、

2026年版バシラーティー福袋の予約タイミングと購入できる販売先をチェック!
・歴代バシラーティー福袋の内容と値段をまとめて紹介!
バシラーティー福袋過去からの比較

以上を紹介したいと思います!

大容量が嬉しい紅茶福袋です!

2026年版バシラーティー福袋の予約タイミングと購入できる販売先をチェック!

公式オンラインショップ(自社サイト)

バシラーティー公式サイトの「2026年福袋」特集ページでは、福袋の販売開始日時が次のように案内されています。

  • 販売開始(カート登場)
    • 2025年12月1日(月)20:00〜
    • 20時になると商品ページに「カートに入れる」ボタンが表示され、購入可能になります。
  • 販売期間(予定)
    • 2025年12月1日(月)20:00 ~ 2025年12月30日(火)22:59 まで
  • 発送開始
    • 2025年12月15日(月)から順次発送(到着日の指定不可)

数量限定のため、公式ページではあらかじめ会員登録を済ませておくように案内されています。

https://www.basilurtea.jp/SHOP/happybag1.html?srsltid=AfmBOoroGNzjv-wAVog-v4vUNctaAWhixCwqmGCWUtFkBhq-MSaaun2R

楽天市場

楽天市場「BASILUR TEA JAPAN」公式ショップでは、例年クリスマス福袋やプレミアム福袋が11月から販売され、12月上旬以降に「2026年福袋」関連商品が登場する予定と案内されています。2025年10月更新の楽天特集ページでは、

  • 11月:プレミアム福袋を販売
  • 12月4日 20:00〜「2026年福袋限定商品を加えたクリスマス福袋」を販売

と記載されています。

さらに、

  • 公式オンラインショップ:12月1日 20:00〜販売開始(過去実績)
  • 楽天市場公式店:公式より数日遅れて販売開始(2025年は12月4日開始)

という情報が紹介されています。


2026年バシラーティー福袋のラインナップと価格

公式オンラインショップの「2026年福袋一覧」では、2025年11月時点で以下の7種類が掲載されています。

税込価格と種類

  • たっぷりティーバッグ福袋
    • 価格:5,400円(税込)
  • クリスマス福袋|ホリデー限定デザインコレクション
    • 価格:7,560円(税込)
  • 緑茶ベースティー福袋
    • 価格:7,560円(税込)
  • BOOK缶限定福袋〜物語を味わう紅茶〜
    • 価格:7,560円(税込)
  • 本格派ノンフレーバーティー福袋
    • 価格:7,560円(税込)
  • 〖1万円コース〗たっぷりティーバッグ福袋
    • 価格:10,800円(税込)
  • 〖1万円コース〗バシラーティークリスマス福袋(限定30セット)
    • 価格:10,800円(税込)

他の2026年福袋の中身イメージ

クリスマス福袋(2026年版)

公式サイトの「2026年クリスマス紅茶福袋」ページでは、

  • クリスマスデザインの紅茶 6種類セット
  • うち1点は「通販では買えない福袋限定アイテム」
  • 通常価格合計約12,000円相当 → 7,000円(税込・ページ上では7,000円台)で提供

といった内容が案内されています(価格表示は7,000円台で、税込7,000円ちょうど相当)。

こちらも、限定デザインの缶入り・ホリデー感たっぷりのブレンドが中心で、「冬のティータイム専用ごほうびセット」という位置づけです。

BOOK缶限定福袋・本格派ノンフレーバー福袋など

詳細な中身は商品ページが順次公開される形ですが、

  • BOOK缶限定福袋
    • 「TEA BOOK」シリーズやミニサイズのブック缶を詰め合わせたコレクション系福袋
    • SNSやレビューでは「ミニチュアラブストーリー」「ヴィンテージブロッサム」といったブック型缶が複数入っていた例が報告されています。
  • 本格派ノンフレーバーティー福袋
    • セイロン紅茶の産地違い(ディンブラ、ヌワラエリヤなど)やダージリン、クラシックアソートなど、香り付けなしの「茶葉そのものを楽しむ」セットとして紹介されています。

いずれも価格帯は5,400〜7,560円に収まりつつ、定価換算で1.5〜2倍前後の内容という構成が多いです。

店頭販売(リアル店舗)について

福袋はほぼ「オンライン限定」

福袋情報サイトや過去のまとめ記事によると、

  • バシラーティーの新春福袋は、基本的に店頭販売は行われていない
  • 2025年版についても「店頭での福袋販売情報はなく、これまでの年も店舗販売は確認されていない」とされています。

一部の年には、百貨店などで「紅茶セット」が初売りに並んだ例はあるものの、これは通常商品を詰め合わせたセットで、オンライン福袋とは別企画だったケースが多いようです。

そのため、確実に福袋を狙うなら「オンライン購入前提」と考えておくのが安全です。

バシラーティー取り扱い店舗自体は全国にあり

福袋そのものではありませんが、紅茶や缶を扱っているリアル店舗は全国にあります。公式の「取り扱い店舗」リストには、

  • 全国展開の雑貨店「Bleu Bleuet」
  • 東京:伊勢丹新宿店地下フロア内ショップ、六本木ヒルズ内のグランドフードホール など
  • 名古屋のサポーレ、星ヶ丘三越内ショップ
  • 阪急OASIS・KOHYO などのスーパーマーケット
  • 大分トキハ百貨店、沖縄のショッピングセンター など

が掲載されています。

ただし、「店舗限定福袋があるかどうか」は店によって異なり、公式から一括での案内はない状態です。

予約・購入方法のまとめ

オンラインでの基本的な買い方は、どの福袋もほぼ共通です。

  1. 事前準備
    • 公式オンラインショップの会員登録(住所・支払い方法を登録)
    • 楽天市場の「BASILUR TEA JAPAN」ショップをお気に入り登録
  2. 販売開始前にログイン
    • 公式:12月1日 20:00前にログインして待機
    • 楽天:12月上旬の販売開始時刻(2025年実績では12月4日20:00)前に待機
  3. 販売開始後すぐカートに入れる
    • スマホよりPCの方がページ更新が安定しやすいという声もあり
  4. 決済まで一気に完了
    • 支払い方法はクレジットカード・代引きなどが選択可能(詳細は各ショップの「ご利用案内」を参照)

昨年(2025年版)の人気・入手難易度

最後に、ユーザーさんが気にしている**「昨年の人気具合・入手難易度」**についてです。

即日完売するほどの人気

  • 2026年たっぷりティーバッグ福袋の商品ページには、
    「昨年は即日完売となった大人気シリーズが、今年も登場」
    という文言が明記されています。
  • バシラーティー公式X(旧Twitter)の2025年投稿でも、
    「2025年紅茶福袋・第一弾は発売当日に完売」
    といった内容が発信されており、初回販売分がかなり早くなくなったことが分かります。

以上の情報から、入手難易度は「やや高め〜高め」と言えます。

歴代バシラーティー福袋の内容と値段をまとめて紹介!

2025年のバシラーティー福袋

  • ラインナップ(本番福袋・第一弾)
    • クリスマス紅茶福袋
    • たっぷりティーバッグ福袋(ティーバッグ220袋以上)
    • ノンカフェイン・ホワイトティー福袋
    • 緑茶ベースティー福袋
    • みんなでシェアしてね!1年未満商品福袋
    • 赤パッケージ福袋(オルゴール缶入り)
    • BOOK缶限定福袋〜物語を味わう紅茶〜
    • 本格派ノンフレーバーティー福袋
      → すべて 5,400円(税込)・中身はだいたい10,800円相当
  • 追加ライン
    • 「1年未満商品福袋」:定価21,600円相当が5,400円(約75%OFF)、全14アイテム入り
    • 「たっぷりティーバッグ福袋(220袋以上)」:10,800円相当を5,400円で、ティーバッグだけで220袋超え
    • 公式サイトには上位版として
      • クリスマス福袋 7,560円(税込)
      • 緑茶ベースティー福袋 7,560円(税込)
      • 1万円コースのティーバッグ福袋&クリスマス福袋(各10,800円) も登場
    • 11月限定プレミアム福袋
      • 3万円相当・クリスマス福袋:16,200円
      • 2万円相当・たっぷりティーバッグ福袋(330袋以上):10,800円
  • 代表的な中身例
    • 訳あり「1年未満商品福袋」:ラブストーリー、ドリーミータウン、イブニング オブ ノエルシリーズなど、缶入りリーフティーが8缶以上どっさり
    • ノンフレーバーティー福袋:ディンブラ・ルフナ・ヌワラエリアなど産地別の缶+大袋ティーバッグ入り(SNSネタバレから)
    • クリスマス福袋・赤パッケージ福袋:ミュージックコンサート(オルゴール缶)やブック缶、ホリデーデザイン缶が中心
  • お得感・人気ポイント
    • 基本5,400円で中身は1〜2万円相当、最大75%OFF
    • 缶好きは「BOOK缶福袋」「赤パッケージ福袋」「オルゴール缶狙い」
    • 毎日ガブガブ飲みたい人は「220袋以上」「330袋以上」のティーバッグ福袋へ殺到
    • 福袋は第1〜第3弾まであり、発売日ごとに内容が変わる方式

2024年のバシラーティー福袋

  • 主な種類
    • 新商品たっぷり福袋(5,400円・送料込み)
      • 缶・ティーバッグ中心、全8種類入り
      • 新商品6点+通年商品2点の構成
    • 選べるバシラーティー福袋(缶系)
      • スペシャルティクラシック/コレクションNo.1/マジックフルーツアソート/ブーケアソート/オルゴール福袋
      • 定価8,000円相当を約5,000円台で販売(記事では5,000円表記)
    • たっぷりティーバッグ福袋(200袋以上)
      • フレーバーや本格ブレンドのティーバッグが8種類以上・合計200袋以上
      • 通常8,000円相当→5,000円台
  • 新商品たっぷり福袋の中身例(5,400円)
    • ボタニカルブリーズ(ティーバッグ40個)
    • ヴィンテージブロッサム新BOOK缶:
      • ローズファンタジー/パッショントロピカ/ジャスミンドリーム(ピラミッドTB各5個)
    • バスケットコレクション缶:スプリングフラワー・ガーデンオブローズ(各100g)
    • 通年商品缶:ストロベリー&キウィ/タンジェリン
  • お得感・人気ポイント
    • 5,400円で、ほぼ全部缶入り or ボリュームのあるティーバッグ詰め合わせ
    • 「とにかく新作を試したい人」には新商品たっぷり福袋が大人気
    • クリスマス柄オルゴール缶だけ狙う人は、選べる缶福袋やオルゴール福袋へ

2023年のバシラーティー福袋

  • 第1弾(12月4日〜)
    • バシラーティークリスマス福袋(5,400円・A/Bの2種)
      • A:クリスマスデザイン紅茶6種以上(うち1つは通年デザインになることも)
      • B:クリスマス紅茶5種以上+10周年マグカップ付き
      • 税別1万円以上の内容で、およそ半額程度
    • たっぷりティーバッグ福袋(5,400円・A/B/Cの3種)
      • A:フレーバー&本格ブレンドティーバッグ10種以上・190袋以上
      • B:ノンカフェインティーバッグ10種・200袋以上(限定数で即完売)
      • C:ティーバッグ190袋以上+10周年マグカップ付き
  • 第2弾(12月18日〜)
    • ブラックティー福袋
    • フレーバーティー福袋
    • ノンカフェイン福袋(再販)
    • 緑茶ベースフレーバーティー福袋
    • アールグレイ福袋
    • ミルクティー福袋
  • 第3弾(1月1日〜)
    • 新春!選べるバシラーティー福袋
    • たっぷりティーバッグ福袋(再登場)
  • お得感・人気ポイント
    • どの福袋もおおむね 1万円相当→5,400円 の“約半額ライン”
    • クリスマス柄缶・オルゴール缶・ブック缶が当たり枠として大人気
    • ノンカフェイン・緑茶・ミルクティーなど、好みごとの専門福袋が初期からかなり充実

3年分をざっくり比較すると…

ざっと並べると、こんなイメージになります。

  • 価格帯の中心はずっと「約5,400円」
    • どの年も、基本ラインの福袋は 中身1万円前後→販売5,400円 という“ほぼ半額”設定。
  • 内容の傾向
    • 2023年:
      • 3弾構成が本格化し、ブラック・フレーバー・ノンカフェイン・緑茶・ミルクティーなど“好み別福袋”が充実。
    • 2024年:
      • 新商品たっぷり福袋が登場し、“新作をまとめて試す年” に。
      • 選べる缶福袋&ティーバッグ200袋以上福袋も継続。
    • 2025年:
      • テーマ別8種+訳あり75%OFF+220〜330袋の爆量ティーバッグ+プレミアム福袋と、過去最高にバリエーション豊富
  • 人気アイテムの共通点
    • 毎年必ず話題になるのが
      • オルゴール缶(Music Concert Christmas)
      • BOOK缶シリーズ
      • 大容量ティーバッグ福袋(200〜330袋クラス)
    • SNSでも「缶が可愛すぎる」「これで当分紅茶買わなくてよさそう」といった声が多数。

こちらの福袋も参考にしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました