鎌倉スワニーは、1968年、湘南鎌倉で生地好きのオーナーがお気に入りの生地を売り始めた小さなお店が始まりです。
今では、リネン・コットン・ニット服地から、バッグやアクセサリー材料・洋裁小物にいたるまで、 何千種類にも及ぶ豊富なアイテムを取り揃える、手作り好きの集まるショップとなっています。
この記事では、鎌倉スワニーの福袋について、
・鎌倉スワニー福袋2026年の予約開始日や販売スケジュールはどうなる?
・鎌倉スワニーの福袋、これまでの中身や価格をチェック!
・2026年の鎌倉スワニー福袋には何が入るのか予想してみた!
以上を紹介したいと思います!

ハンドメイド好きに評判の福袋。素敵なファブリックがたっぷりです。
鎌倉スワニー福袋2026年の予約開始日や販売スケジュールはどうなる?
過去販売の日程
- 2023年:1/10(火)オンライン販売開始/同日中に完売、1/17(火)10:00に再販あり。
- 2024年:1月上旬にオンライン販売(再販告知あり)。※公式Xで「2024プレミアムファブリックセット」再販告知。
- 2025年:1/6(月)11:00 オンラインショップ限定販売(店頭販売なし)/価格¥11,800。同日「電話注文」案内もあり。
- 2026年(予想):1/5(月)11:00前後にオンラインショップ販売開始(直近の傾向=「年明け最初の平日午前・オンライン中心」から推定)。

予約方法・買い方
- オンラインショップが基本
2023年はオンラインで購入開始1時間で完売、1/17にオンライン再販が行われました。直近の実績としては、アクセス集中〜即完売の傾向が強いです。 - 2025年は完全にオンライン限定
公式告知で「オンラインショップ限定販売」「1/6(月)11:00発売」「価格¥11,800」と明記。店頭販売は実施していないとの情報でした。 - 電話注文案内が出た年も
2025年ページには電話注文でも受付を行っていました。
販売場所
- オンラインショップ(メイン):スワニー公式EC。
- 店頭販売の有無:直近では店頭販売を実施してないようです。
- 店舗所在地(参考):鎌倉本店(鎌倉市大町1-1-8)。
2026年の予約日程(予想)
- 想定発表タイミング:年末〜年明け直前の公式サイト/SNSで詳細掲示。
- 想定販売開始:2026/1/5(月)11:00前後にオンラインショップ。
- 根拠:
- 2025年=1/6(月)11:00「オンライン限定」販売。
- 2023年=1/10(火)スタート&1/17(火)10:00再販など、平日午前×オンラインが定着。
- 根拠:
昨年(直近)の人気・入手難易度
- 超高難度(即完売)
2023年は約1時間で完売。
2025年は「2〜3分で完売」との購入者報告があり、体感難易度がさらに上昇。
⇒ 2026年も発売直後の秒〜分勝負になる見込み。
鎌倉スワニーの福袋買えなかった😭
— kazue (@kazufukujinH) January 6, 2025
めちゃくちゃ残念😢#鎌倉スワニー#福袋完売#年明けから運なし
鎌倉スワニーの福袋、これまでの中身や価格をチェック!
2025年版:今年のスワニー福袋は「電話注文の告知+即完売の実力派」
- 2025年は電話注文の案内ページが公開(詳細構成・価格はページ上では非掲示)
- 購入者の開封レポートでは「高級生地が複数」「バッグ&ポーチのキット類」などが入っていたとの声。販売は“数分で完売”との体感報告も。
やさしい解説
今年は公式サイトに“福袋の電話注文案内”が出た一方で、具体的な中身や価格のリストは公開されていませんでした(問い合わせ前提の運用)。
ただ、実際に買えた方のレポートを見ると、上質な生地束+すぐ作れるキット(スマホショルダー等)という“作る楽しさ”に寄った構成。しかも発売後2〜3分で完売という人気ぶり。
お得感は“単価の高い生地やキットがまとまって手に入る”点。バッグ・エプロン向きの素材も入っていたとのことで、服作りだけでなく小物ソーイング勢にも当たり年だったようです。
2024年版:「プレミアムファブリックセット」再販告知の年
- 公式Xで「2024 プレミアムファブリックセット(=福袋)」の再販告知。オンラインショップで数量限定販売のアナウンス。
- 投稿上は価格・詳細内訳の記載なし(=オンラインの商品ページ側で確認する形式)。
やさしい解説
2024年は、スワニー公式Xで“プレミアムファブリックセット”=福袋販売の告知がありました。
名称からして“質の良い布地を詰め合わせた福袋”で、オンライン限定・数量限定のニュアンス。→瞬間的に売り切れという流れだった様子。
スワニーは普段からプレミアムローンや輸入ファブリック、オリジナル型紙&キットの扱いが豊富なので、24年の福袋も「上質布+制作に使える副資材(またはキット)」という“作れるセット”路線だった可能性が高いです。
明けましておめでとうございます。
— 鎌倉スワニー (@SWANY_kamakura) January 5, 2024
鎌倉本店1階では、本日限定で福袋販売しています。
とても良いお天気で、ガーデンではサンプル即売会も開催中!
スワニー 鎌倉本店 1階#鎌倉スワニー#福袋#バザール#生地 pic.twitter.com/zTbAnrpuw6
2023年版:税込11,000円で“生地+型紙+キット”の満足セット
- 価格:10,000円(税込11,000円)。発売から約1時間で完売。
- 圧縮ニット/ウールツイード/リトアニアリネンなど異素材の生地が複数。作例動画や型紙と連動。
- リバティプリントのポーチキット入りという報告。
やさしい解説
2023年は購入者ブログがとても詳しく、“1万円(税抜)で上質な生地がどっさり+型紙やキットまで”という、作る人に嬉しい構成だったことがわかります。
たとえば、圧縮ニットやウールツイードはアウター・ボトムスに、リトアニアリネンはキッチンクロスなど小物にも応用可。
さらにリバティのポーチキットも入っていて、開けたらすぐに1作品作れるのが魅力。完売も頷ける充実度でした。
『鎌倉スワニーの福袋。』#アメブロ https://t.co/c7qdXgnBtu
— HANDMADE雑貨lato (@UtaLato) January 12, 2023
2026年の鎌倉スワニー福袋には何が入るのか予想してみた!
2026年の鎌倉スワニー福袋、中身はまだ公式発表前なので「推測」です。
でも、過去の傾向からかなり見えてきます。まず構成。2023年は圧縮ニットやウールツイード、リトアニアリネンなど“服地メイン+小物キット”という詰め合わせで、価格は1万円(税込11,000円)。型紙も同梱され、動画で作例を見られる案内までありました。
つまり「届いたらすぐ作れるセット感」が特徴でした。
2025年は購入者の開封報告から、バッグ&ポーチのキットが入り、実際にスマホショルダーを作った方も。
販売は“2〜3分で完売”と熱量が高く、人気の高さゆえ大枠の路線は大きく変えにくいと読むのが自然です。
ここからの推測です。
①中核は「良質な服地+実用小物のキット」。スワニーは普段から材料・型紙・レシピをセットにしたオリジナルキットを展開しており、福袋でも活用しやすい構成だからです。
②型紙(寸法図)や過去の福袋シリーズに由来するレシピが同梱される可能性が高い。実際「Botan」など福袋シリーズの型紙をスタッフ作例で紹介してきた歴史があるから。
③素材は秋冬向けのウール系・ニット系に、扱いやすいリネンや輸入生地がアクセント。2023年の実績と普段の取り扱いラインナップからの延長線です。
④価格帯は据え置きか近接。直近でも“手が届く実用価格での大量投入→即完売”が続いており、価格以上の体験価値(作る楽しさ+素材の発見)を維持するはず。
⑤販売チャネルは店頭・電話/オンライン案内の併用。2025年は公式で電話注文の案内が出ており、同様の導線が想定できます。
つまり2026年も、「服地(ウール/ニット+リネン系)を主役に、小物キットと型紙がそっと背中を押す”—そんな“届いた日から作り始められる”福袋になると予想します。
手にした瞬間のワクワクはもちろん、「自分では選ばない柄との出会い」まで含めて、今年もきっと心を掴んでくれるはず。
コメント